キャンペーンでは、期間中にスーパーとドラッグストアの加盟店で「LINE Pay(請求書支払い以外の全ての決済が対象)」を利用すると、ユーザー還元プログラム「マイカラー」(0.5~2%)に、5%もしくは10%追加で還元する。還元上限金額は1人1000円まで。支払後、すぐに付与される。
注意したいのは、対象店舗。今回は、スーパーとドラッグストアの対象加盟店となる約45社(約1万2250店舗)が対象で、さらにその中でも還元率が「10%」と「5%」の店舗に分かれている。10%になるのは、オーケー、サミットストア、成城石井、東急ストア、ベイシア、ライフ。その他のスーパーとドラッグストアは5%となる(9月26日時点)。最新情報はキャンペーン特設サイトで公開しているので、利用前にチェックすることをおすすめする。(BCN・大蔵 大輔)
【関連記事】
お得な買い物は増税直後が狙い目! 10月1日以降のスマホ決済キャンペーンを総括
いまいち複雑なキャッシュレス・ポイント還元事業、消費者のメリットを解説
自販機もPayPay&LINE Payでお得に! Coke ONで毎週100円が戻ってくるキャンペーンを試した
「JRE POINT」をお得にためるには? メリット・デメリットを徹底解説
PayPay感謝デーで実感! 1年で使える店舗はここまで広がった