ベンキュージャパンは11月22日、ゲーム向け液晶ディスプレイの新製品として、27型WQHD、144Hzの高リフレッシュレートの「EX2780Q」を発売した。価格はオープンで、税込実勢価格は5万5000円前後。
アスペクト比16:9、解像度2560×1440(WQHD)のIPSパネルを備え、驚くほど鮮明な映像を映し出す。さらに、144Hzのリフレッシュレートに対応し、暗い場面での視認性を高める「Black eQualizer」や、色の鮮明さを調整する「Color Vibrance」を搭載し、究極のゲーム体験をもたらす。本体にBenQ初となる2.1チャンネルスピーカー(2W×2+5Wサブウーファー)を内蔵し、映像美と臨場感のあるサウンドを実現。全ての設定にアクセスできるリモコンも付属する。
なお、HDR10の標準規格に独自の輝度自動調整機能「B.I.+」を融合した「HDRi」のほか、AMD FreeSync テクノロジーなども搭載し、DisplayHDR400対応により、sRGB 色空間カバー率100%、DCI P3色空間カバー率95%となっている。
接続インターフェースは、DisplayPort1.4、HDMI2系統、USB Type-C(PD10W)とヘッドフォンジャック。カラーはメタリックグレー×ブラウン。保証期間は3年間。
【関連記事】
プログラミング教育でも意識したい目の負担、子どもの目に優しいアイケアモニターBenQ「GW2480T」を使ってみた
レーシングゲームに最適、ベンキューの31.5型湾曲ディスプレイ「EX3200R」
BenQ、日本初上陸のビジネス向けAndroidプロジェクター 一歩の距離で80インチの大画面
家電量販のスマホ決済対応、PayPay、LINE Pay、メルペイ編
【TGS2017】ゲーミングPCや周辺機器にも活気、コンソール中心から一歩前へ
アスペクト比16:9、解像度2560×1440(WQHD)のIPSパネルを備え、驚くほど鮮明な映像を映し出す。さらに、144Hzのリフレッシュレートに対応し、暗い場面での視認性を高める「Black eQualizer」や、色の鮮明さを調整する「Color Vibrance」を搭載し、究極のゲーム体験をもたらす。本体にBenQ初となる2.1チャンネルスピーカー(2W×2+5Wサブウーファー)を内蔵し、映像美と臨場感のあるサウンドを実現。全ての設定にアクセスできるリモコンも付属する。
なお、HDR10の標準規格に独自の輝度自動調整機能「B.I.+」を融合した「HDRi」のほか、AMD FreeSync テクノロジーなども搭載し、DisplayHDR400対応により、sRGB 色空間カバー率100%、DCI P3色空間カバー率95%となっている。
接続インターフェースは、DisplayPort1.4、HDMI2系統、USB Type-C(PD10W)とヘッドフォンジャック。カラーはメタリックグレー×ブラウン。保証期間は3年間。
【関連記事】
プログラミング教育でも意識したい目の負担、子どもの目に優しいアイケアモニターBenQ「GW2480T」を使ってみた
レーシングゲームに最適、ベンキューの31.5型湾曲ディスプレイ「EX3200R」
BenQ、日本初上陸のビジネス向けAndroidプロジェクター 一歩の距離で80インチの大画面
家電量販のスマホ決済対応、PayPay、LINE Pay、メルペイ編
【TGS2017】ゲーミングPCや周辺機器にも活気、コンソール中心から一歩前へ
編集部おすすめ