全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、1月のSIMフリースマートフォンの販売台数前年比は111.5%を記録。増税の影響で前年割れが続いていたが、ここにきてようやく復調の兆しがみえはじめた。
メーカー別では勢いに差が出ている。OPPO(212.7%)とシャープ(112.5%)で前年を超え、ファーウェイ(80.9%)とASUS(64.6%)は前年割れとなった。週次の販売台数シェアではファーウェイがトップをキープしているものの、後半にかけて他社との差が詰まった。1月20日週は上位4社が10ポイント圏内にひしめく大混戦となった。
シリーズ別ではファーウェイの「HUAWEI P30 lite」が前月から0.8ポイントアップの15.5%を獲得して首位に立った。2位にはシャープの「AQUOS sense3」がランクイン。3位はOPPOの「OPPO Reno A」、4位は同じくOPPOの「OPPO A5 2020」だった。(BCN・大蔵大輔)
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計しているPOSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。
【関連記事】
【スマホライターが惚れた2019年のベストバイ】コスパ抜群3選 2台持ちこそ最強
OPPOがついにSIMフリースマホ市場で2位に浮上! 首位も射程圏内に
Reno A爆売れでOPPOが躍進、SIMフリースマホ市場で初のトップ3入り
ファーウェイが半年ぶりにスマホ新製品発表、パンチホールでノッチレスを実現した「HUAWEI nova 5T」
ビックカメラ、都内2店舗で各種iPhoneのSIMフリー版を11月22日に発売
メーカー別では勢いに差が出ている。OPPO(212.7%)とシャープ(112.5%)で前年を超え、ファーウェイ(80.9%)とASUS(64.6%)は前年割れとなった。週次の販売台数シェアではファーウェイがトップをキープしているものの、後半にかけて他社との差が詰まった。1月20日週は上位4社が10ポイント圏内にひしめく大混戦となった。
シリーズ別ではファーウェイの「HUAWEI P30 lite」が前月から0.8ポイントアップの15.5%を獲得して首位に立った。2位にはシャープの「AQUOS sense3」がランクイン。3位はOPPOの「OPPO Reno A」、4位は同じくOPPOの「OPPO A5 2020」だった。(BCN・大蔵大輔)
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計しているPOSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。
【関連記事】
【スマホライターが惚れた2019年のベストバイ】コスパ抜群3選 2台持ちこそ最強
OPPOがついにSIMフリースマホ市場で2位に浮上! 首位も射程圏内に
Reno A爆売れでOPPOが躍進、SIMフリースマホ市場で初のトップ3入り
ファーウェイが半年ぶりにスマホ新製品発表、パンチホールでノッチレスを実現した「HUAWEI nova 5T」
ビックカメラ、都内2店舗で各種iPhoneのSIMフリー版を11月22日に発売
編集部おすすめ