マイボイスコムは、4回目となる「モバイル決済」に関するインターネット調査(回答数は1万211件)を2月1日から5日に実施し、3月9日に調査結果を発表した。

 直近1年間にスマートフォンスマホ)決済で支払った人は4割強となり、19年調査と比べて大きく増加した。
利用したスマホ決済は(複数回答)、「PayPay」が27.3%、「楽天ペイ」「d払い」が10%以上、「LINE Pay」が9.1%となっている。
 直近1年間にスマホ決済を利用した人のうち、週1回以上利用した人は6割。19年調査から増加した。直近1年間にスマホ決済を利用した人に、スマホ決済で支払う割合を聞いたところ、支払い回数の「1~2割」が38.2%でボリュームゾーンとなっている。4割以下を合わせると5割強だった。
 スマホ決済の利用意向は4割弱で、19年調査と比べて増加している。男性10~30代では、5割前後みられた。スマートフォン主利用者では5割弱、直近1年間にスマホ決済を利用した人では7割強となっている。
 スマホ決済利用時の重視点は(複数回答)、「ポイント還元率の高さ」「利用できる店舗・サービスの多さ」「支払いのスムーズさ・手順の簡単さ」が利用意向者の各6割弱となった。直近1年間にスマホ決済を利用していない人では、「セキュリティ対策の充実度」「設定の簡単さ」が高く、「キャンペーン、割引などの特典」は低くなっている。
【関連記事】
モバイルマーケットを読み解く、「モバイルマーケット白書 2019」無料公開
4月1日以降もPayPayを賢く使う方法はJNBの口座開設とクレカ紐づけ
新トレンドはシンプルデザイン! 今春誕生&リニューアル 次世代カード5選
PayPay、au PAYの「祭り」の下準備に、本日最終日の「セブン銀行ATM」キャンペーン
Origami Pay、4月28日にコード決済など、6月30日にアプリ全機能を終了
編集部おすすめ