3月も終盤に差し掛かり、スマートフォンスマホ)決済サービス各社が展開しているお得なキャンペーンのいくつかは終了時期が近づきつつある。今月のキャンペーンは20%や50%の高還元のものが多いので、まだ利用していない、還元上限まで達していない、という人はぜひ活用を勧めたい。


PayPayで日用品の買いだめ&衣替え
 PayPayの「10時~14時がおトク!春のスーパーマーケット大還元祭」と「春のクリーニングおトク祭り」は3月31日まで。「10時~14時がおトク!春のスーパーマーケット大還元祭」は対象のスーパーでPayPay残高から決済すると5%(Yahoo!プレミアム会員は10%)還元する。付与上限は500円相当/回、3000円相当/期間。
 注意したいのはキャンペーン名にもなっている「10時~14時」という時間制限。会社帰りではキャンペーン対象外になってしまうので、注意したい。今週末をラストチャンスと思って、まとめ買いをするのがおすすめだ。
 「春のクリーニングおトク祭り」は対象のクリーニング店でPayPay残高から決済すると10%(Yahoo!プレミアム会員は20%)還元する。付与上限は500円相当/回、1500円相当/期間。まだ肌寒い日もあるが、冬物をクリーニングに出すつもりなら3月中がお得だ。
●高還元が売りのメルペイWキャンペーン
 メルペイが実施しているWキャンペーンも終了間近。日曜日限定で最大20%相当分のポイントを翌日還元する「メルペイサンデー」は3月29日まで、対象店舗で最大50%相当分のポイントを翌日還元する「メルペイフィーバー」は3月31日までとなっている。
 上限金額は両キャンペーン合わせて3000ポイント/期間、500ポイント/回。
高還元を狙うならフィーバー、店舗を選ばずにお得にしたいならサンデー、と使い分けるとよいだろう。
 ちなみにフィーバーはすべての店舗が31日までというわけではない。ドラッグストアはすでに終了しており、飲食店は28日まで、コンビニとまちのお店は31日までなので注意したい。
●豊富なキャンペーンが魅力のd払いも終了多数
 キャンペーンの“数”が魅力のd払いもいくつかのキャンペーンが3月いっぱいで終了する。まずは昨年12月から続いている「d払い 新生活応援キャンペーン」。こちらはキャッシュレス・消費者還元事業とd払いがそれぞれ5%、合計10%還元するというもの。対象店舗は還元事業5%の街の店で、d払いの還元上限は500ポイント/回、2000ポイント/月。
 また、1月から実施している「飲食店+10%還元キャンペーン」も3月31日をもって終了する。11~14時のランチタイム限定で10%を還元する。還元上限は500ポイント/回、2000ポイント/月。対象店舗が設定されているので、ホームページでチェックしてから利用するようにしたい。
 d払いのキャンペーンは「エントリー必須」「dカード以外のクレジットカード払いは不可(残高払いはOK)」とあるので、事前に条件を満たしているか確認することをおすすめする。
(BCN・大蔵大輔)
【関連記事】
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】PayPay・メルペイ・au PAYが高還元キャンペーンを展開中、利用前のチェックポイントは?
PayPayの最大20%還元祭、自宅近くの「クリーニング店」の探し方
本日からメルペイで最大50%還元キャンペーン! 還元率を下げないための条件は?
本日はメルペイ決済がどこでも20%還元! 利用前に注意したいこと
還元チャンスが盛りだくさん! d払いの3月に使えるおすすめキャンペーン
編集部おすすめ