GROW(グロウ)は、イヤホンを装着することなく小音量で迫力のある音声を楽しめるスマートグラス「GB-30」の、5月1日から「GREEN FUNDING」と「kibidango」で行われていたクラウドファンディングが開始から2週間で400万円(購入者270人)を突破した。

 GB-30は、中国のMutricsが開発したオーディオ付きメガネ。
ゲームユーザーを意識したデザインを採用しており、Bluetooth 5.0によるワイヤレス接続に対応している。
 オープンイヤーオーディオテクノロジーの採用によって、イヤホンを使用することなくステレオサウンドを内耳に届け、5.1チャンネルのニアフィールドサラウンドサウンドシステムで、小音量でも臨場感あふれるサウンドを楽しめる。
 こめかみ部分の十字キーでGoogleアシスタントやSiriを実行して電話着信が可能で、音量調節ボタンも備える。大きさや重さは一般的なメガネと同等で、ブルーライトを30%カットするUV400のレンズを使用する。
 本体はIP55準拠の防水仕様で、バッテリ駆動時間は音楽再生なら約4時間。カラーは、ブラック、ホワイト、グリーン、ピンクの4色を用意した。税込み価格は2万1890円となっている。
【関連記事】
Androidスマホの映像を大画面で楽しめるスマートグラス「MOVERIO」新製品
CESでも注目されたfreecleの聴覚支援ヒアラブル「able aid」
Zoffがブルーライトカットコートを無料に改定、テレワーク拡大を考慮
触ると遠近切り替わるメガネ「TouchFocus」に女性向け新フレーム、三井化学
イベントやスポーツ観戦に便利な上海問屋の眼鏡型双眼鏡
編集部おすすめ