開幕戦は6月13日13時から。
参加チームは、「AXIZ(AXZ)」「Burning Core」「Crest Gaming Act(CGA)」「DetonatioN FocusMe(DFM)」「Fukuoka SoftBank HAWKS gaming(SHG)」「Rascal Jester(RJ)」「Sengoku Gaming(SG)」「V3 Esports(V3)」。
試合スケジュールは、Game 1(13時開始)が「AXZ対CGA」、Game 2(14時30分開始)が「V3対AXZ」、Game 3(15時45分開始)が「CGA対BC」、Game 4(17時開始)が「BC対V3」、Game 5(18時15分開始)が「SG対RJ」、Game 6(19時30分開始)が「DFM対SG」、Game 7(20時45分開始)が「SHG対DFM」、Game 8(22時開始)が「RJ対SHG」。
各試合はMildom、Openrec、Twitchで配信し、誰でも無料で視聴できる。「リーグ・オブ・レジェンド」は、マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(MOBA)と呼ばれる5人対5人の対戦型PCゲームで、プレイヤーが操作する「チャンピオン」と呼ばれるキャラクターで相手本陣の攻略を競う。
【関連記事】
新型コロナウイルス感染拡大で無観客試合に、「LJL 2020 Spring Split」
甲子園感覚で観戦できた! eスポーツ初心者目線の第2回全国高校eスポーツ選手権決勝大会レポート
仕事の基本をゲームで学べる! クラーク記念国際高等学校のeスポーツ専攻
第2回全国高校eスポーツ選手権「LoL」部門、N高「KDG N1」チームが優勝を果たす!
芸能事務所「スターダストプロモーション」初のeスポーツ女性タレント「スタダGG!」に、eスポーツの可能性を聞いてみた