ファミリーマートとファミマデジタルワンは、クーポンの配信やポイントカード機能を兼ねたバーコード決済機能付きアプリ「ファミペイ」を9月5日にリニューアルする。割引クーポンの配信などとあわせ、財布の持ち歩き不要のキャッシュレス決済手段として注目を集めるスマートフォンスマホ)決済サービスとして機能を強化する。


 利用者の声を反映し、多彩な機能を備えるファミペイアプリのホーム画面を使いやすいインターフェースへと刷新。クーポンやスタンプ機能を拡充するほか、ポイントに相当する「FamiPayボーナス」を、従来の手動チャージではなく、自動適用する仕様に変更する。また、使用期間に制限のある「期間限定FamiPayボーナス」を追加する。ファミリーマートで使えるアプリ限定クーポンは毎月5枚以上配信する予定。
 今回のリニューアルの最大のポンントは、ファミリーマート以外の店舗でFamiPay払いを可能にする、QRコードの表示・読み取り機能の追加。総務省が推進する統一QR普及事業「JPQR」に参画しており、20年10月以降順次、JPQRの統一QRコードを掲示する店舗では、ファミペイアプリでコードを読み取り、銀行口座やファミマTカードなどからチャージしたFamiPay残高で支払い可能になる見込み。なお、一部店舗では、先行して9月中旬以降から利用できる。
【関連記事】
メルカリの買い物をFamiPayオンライン決済で最大2000円相当還元
「マイナポイント」始まる、還元期間は半年 まだ十分に間に合う
スマホ決済の統一規格「JPQR」、店舗提示型コード統一に本腰
便利なオートチャージの罠、スマホ決済と銀行口座が直結するリスクと対策
【編集部座談会2020】実はお得な大手キャリア 料金は下げずにスマホ決済で還元
編集部おすすめ