KDDIは2020年10月1日から、スマートフォン決済サービス「au PAY(コード払い)」の初めての利用で1000円相当をプレゼントするなど、計3つのキャンペーンを同時開催する。

 新規登録者限定で、「はじめよう au PAY!1,000円(相当)分の残高プレゼント」として、au PAY(コード払い)の利用開始登録を初めて行うと、1000円分のau PAY残高をプレゼントする。
条件は、キャンペーン期間中にau PAY(コード払い)利用規約に同意することと、au IDとPonta会員IDの連携を行うこと。特典は原則、条件達成の2日後までに付与する。
 同時に「ローソンのお気に入り店舗で3回以上お買い物したら500Pontaポイントもらえる!」として、利用を開始した月の翌月末までにローソン店舗を1店舗登録し、その店舗で翌月末までに合計3回、3000円以上、au PAYで支払うと、Pontaポイント500ポイントをプレゼントする。
 このほか、5月から実施している「au PAY生活応援企画」をリニューアルし、ローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100でau PAY/au PAY カード/au PAY プリペイドカード/au PAY(QUICPay+)で支払うと、誰でも毎日3%還元として、税込200円につきPontaポイント6ポイント付与する。月3回の三太郎の日(10月3日、13日、23日)には、auまたはUQ mobile契約者は還元率を6%にアップし、有料の「auスマートパスプレミアム会員」に限り、さらに3%上乗せの9%に還元率をアップする。
 ローソンはポイントサービスを導入しており、Pontaカード提示で別途、Pontaポイントがたまる。クレジットカードのau PAY カードでau PAY 残高へのチャージした場合も、チャージ金額に応じてPontaポイントがたまる。それぞれのキャンペーンの詳細はキャンペーンページで公開している。いずれもエントリーは不要。
【関連記事】
誰でも使える「au PAY」&「au PAY カード」 クレカチャージならポイント二重取り
ローソンでもらえるPontaポイント・dポイントの付与ルールが変更、7月7日から
9月もローソンでau PAYを使うと誰でも4%還元 3のつく「三太郎の日」は7%還元
KDDIが仕掛けドコモが応戦 ポイント経済圏の覇権争い 鍵を握るメルカリ・メルペイ
楽天経済圏のパスポート リアル進出後の「楽天ポイント」の歴史を振り返る
編集部おすすめ