21年4月末までにマイナンバーカードの交付申請を行った人は、マイナンバーカードを受け取り、手順に沿ってマイナポイントを申し込み、対象のキャッシュレス決済サービスで買い物をするだけで利用金額の25%・5000円相当が戻ってくる。
対象のキャッシュレス決済サービスは、クレジットカードや電子マネー、スマートフォン(スマホ)決済サービスなど幅広く、一部の事前チャージ型キャッシュレス決済サービスでは、対象期間中にチャージするだけでマイナポイントが付与される。
マイナポイントの事業期間は、当初の21年3月31日から9月30日に半年間延長され、再び3カ月延長となった。ただし、今年3月末でマイナポイント対応を取りやめた事業者もあり、マイナポイントを申し込む(キャッシュレス決済サービスを選ぶ)にあたり、事前にウェブサイトなどで条件や期間を確認しよう。
スマホ決済サービスのPayPayは、21年12月31日までのマイナポイント対応延長を表明している。(BCN・嵯峨野 芙美)
【関連記事】
マイナンバーカードの年齢層別交付枚数率から考える、次の普及策
あれば便利なマイナンバーカード 住民票・印鑑証明書がコンビニで受け取れる
マイナポイントはSuicaで! ビューカードチャージで抽選で2000ポイント当たる
楽天ペイもマイナポイントに独自の上乗せ 楽天Edyは抽選で毎月最大2万円当たる
堺雅人さん出演マイナンバーカード新CMウェブ公開 “暮らしをスマート化する1枚”











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)