スターバックス コーヒー ジャパンは8月23日から、店舗での食品の廃棄を極力減らす「フードロス削減」プログラムをスタートする。同日から、全国のスターバックス店舗で閉店3時間前をめどに、在庫状況に応じてフードケース内の対象商品を20%オフで販売する。


 当日の各店の在庫状況に応じて、実施有無・開始時間は異なる。プログラム実施中は「SAVE FOOD」のPOPを掲出し、対象商品のプライスカードには割引有無を掲示する。ただ、フードケース内の商品のなかでも、ヨーグルトやキッズドリンク、水など一部は対象外になる。
 スターバックスは、“リソースポジティブカンパニー”の実現を掲げ、2030年までに店舗などから出る廃棄物50%削減を目指している。同時に、店舗を構える地域のコミュニティーに対してポジティブな影響を与えることができるよう活動していく方針。今回は、同社の店舗から廃棄される食品の約15%を占める期限切れフードの削減を進めるための一歩に位置付けている。
 21年3月に東京都と埼玉県の90店舗ほどで実施した1カ月間のトライアルでは、利用者から「スターバックスで買うことで良いことに貢献できる」「少しでも廃棄を減らすことができるなら」など、取り組みに肯定的な声があったという。さらに、店舗で日々期限の管理をしている従業員からも、「廃棄しなければならない物を減らしたい」という声が多かったとしている。
 今回のプロジェクトの売り上げの一部は、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえに寄付する。フードロス削減を進めるとともに、地域の子どもたちのより良い食と未来づくりをサポートしていく方針だ。
【関連記事】
カフェインを摂りすぎの方へ! スタバや猿田彦などのデカフェを取り入れて健康なコーヒー生活を
スタバ新作で初の「GO パイナップル フラペチーノ」が本日から発売
スターバックス リエール藤沢店オープン、藤沢駅周辺エリア2店舗目 南口は初
スタバ、日本各地の工芸品をロースタリー東京で販売 「JIMOTO made +」誕生
スタバ新作、47都道府県の“地域限定”フラペチーノは本日発売!
編集部おすすめ