東急電鉄8500系は、1975年に登場した東急電鉄の通勤形電車で、「東急電鉄8500系Tシャツ」は同車両をモチーフにしたデザインを採用している。
ラインアップは、「東急電鉄最後の幕車」として惜しまれつつ引退した「8606F」の正面車号をデザインしたグレー、現在もラッピング列車として活躍している「8637F」の正面車号をデザインしたホワイト、東武線への乗り入れができない車両を識別するKマークをワンポイントとしてデザインしたブラックの3種類を用意する。
販売場所は、書泉グランデ(東京・神保町)の6階、書泉ブックタワー(東京・秋葉原)の5階、および書泉オンラインショップ。
【関連記事】
ラッピング列車「SDGsトレイン2020」を協働運行、阪急・阪神・東急が実施
日本初! 東急線の券売機がLINE Payの現金チャージに対応
月額2000円「休日メトロ放題」トライアル今秋実施へ、乗車ポイントは7月改定
2021年ダイヤ改正、西武鉄道は紙の時刻表を発売せず 池袋発の一部駅の最終電車は特急
乗り換え案内アプリ、無料と有料の違いは?