川崎市の集団接種共通のウェブサイト・コールセンターでのワクチン予約の条件は、川崎市に住民票のある満12歳以上で接種券を持ち、申し込みが第1回目のワクチン接種であること。さらに楽天本社会場(モデルナ製ワクチン)は、1回目の4週間後の同時刻に接種できることが条件になる。
接種場所は、楽天グループ本社(楽天クリムゾンハウス)4階(受付3階)。アクセスは東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」駅から徒歩4分。日程は9月1日(2回目9月29日)、9月2日(2回目9月30日)の10時~14時、15時~19時。接種規模は1日3000人・計6000人。
職域接種の実施にあたり、楽天グループは近隣住民や単独で実施困難な中小企業なども参加できる地域包括的な合同接種を念頭に準備しており、今回、川崎市民も対象としてワクチンの一定量が分配可能になったことから計2日間の日程を設けたという。
新型コロナウイルス感染症の感染防止策として、都道府県をまたぐ移動の自粛が要請されているが、東京都世田谷区と川崎市高津区・中原区・多摩区は隣接しており、行政区分上は異なる地域だが、公共交通機関を利用すると二子玉川エリアは比較的行きやすい。
【関連記事】
一部の自治体で妊婦とそのパートナー向けワクチン優先接種の受付を開始 自治体のSNSやウェブサイトは要チェック
楽天グループによる世田谷区民へのワクチン接種 8月1日から予約受け付け
川崎市 新型コロナワクチン予約 次回は8月7日8時半から
「ちょうどいい街」溝の口、リーズナブルな家賃と高い利便性
等身大で暮せる“田舎都市”!? 「二子玉川」の魅力に迫る