KDDIは、スマートフォン決済サービス「au PAY」の加盟店のうち、「店舗に提示されたQRコードを読み込む決済(ユーザースキャン方式)」導入店舗または「au PAY for BIZアプリ」利用店舗に対する、決済手数料無料キャンペーンを1年延長する。

 本来は2021年10月1日以降、有料に移行する予定だった。
22年9月末までの期間延長以外、実施中のキャンペーンから条件の変更はなく、振込事務手数料も、現在は金融機関問わず無料となっている。
 au PAYは、スマートフォン・タブレットで使える事前チャージ型のキャッシュレス決済サービス。現金、クレジットカード、Pontaポイント、銀行口座(対象金融機関のみ)など、多彩なチャージ方法に対応しており、9月1日からは、auじぶん銀行口座保有者向けにau PAYとauじぶん銀行を連携すると、au PAY 残高からauじぶん銀行への自動払出機能を追加。auじぶん銀行口座からのオートチャージと組みあわせ、デビットサービスと同様に使えるようになる。au PAYと連携するとauじぶん銀行口座の円普通預金金利を年0.05%上乗せする特典も開始する。
 au PAYは、ソフトバンク、ソフトバンクグループ、ヤフーの3社が出資して立ち上げた新会社PayPayが提供するPayPayとは異なり、KDDI自身が手掛けるため、au PAYによる決済を軸にKDDIの通信サービス(au・UQ mobile)の解約抑止・新規契約増加やグループ傘下の銀行の住宅ローン融資拡大といった別の評価軸を重視しているようだ。
【関連記事】
10月からPayPayの決済システム利用料発生、3%の上乗せ振り込みキャンペーンで“補填
楽天ペイ、中小規模の新規加盟店は手数料0円! 10月から1年間実施
新宿区の対象店舗で25%還元 楽天ペイ・PayPay・au PAY・d払いで 9月1日から
au PAYのメリット早わかり 家計簿アプリとして使える「お金の管理」が便利!
auじぶん銀行、au PAY残高からの自動払出、円普通預金金利最大年0.20%の「auまとめて金利優遇」開始
編集部おすすめ