クレジットカードの利用明細・利用可能額の確認やキャンペーン応募といった一般的な機能に加え、アプリの利用条件に応じてスタンプがたまる「ビューカードスタンプラリー」、ビューカードに紐づくJRE POINTのポイント数(通常・期間限定)と有効期限の表示、カード型Suicaにチャージ可能な駅のATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」の検索機能などを搭載する。
また、ビューカード独自の機能として、スマートフォンをSuica機能付きビューカードなどにかざして交通系ICカード残額を確認できる「カード型Suica残高確認機能」を搭載する。なお、VIEW's NET ID・パスワードで初回ログインし、複数のビューカードを保有する場合はタップ一つでカード切り替え機能可能。次回以降、ログイン方法は、生体認証(顔認証・指紋認証)も設定できる。
ビューカードは、事前に設定すると、モバイルSuicaやカード型Suicaにオートチャージが可能。ビューカードアプリとカード型Suicaを組み合わせると、駅のチャージ機を一切利用せずにチャージから残高確認まで可能だ。
【関連記事】
ビューカードの「VIEWプラス」が改定 ゴールドカードで最大8%還元
マイナポイントはSuicaで! ビューカードチャージで抽選で2000ポイント当たる
「えきねっと」6月27日リニューアル、チケットレス推進に向けてQRコード利用検討も開始
そのクレカ、◯◯にチャージ可能? 覚えておきたい「Visa」「MasterCard」「JCB」の違い
今年分から申告手続き簡素化の「ふるさと納税」、主要サイトの決済方法まとめ











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)