全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、2021年9月の4K対応液晶テレビ(有機ELテレビは含まない)の販売台数は前年同月比96.4%だった。前年実績をやや下回ったものの、東京五輪後も需要が維持されている。


 メーカー別の販売台数シェアでは、トップのソニーを追うシャープとTVS REGZAが前月から差を詰めた。5ポイント差に3社がひしめく混戦模様だ。4位のパナソニックはややシェアを落とし、5位のハイセンスと競り合っているが、両社ともにシェアは10%を超えている。
 シリーズ別の販売台数ランキングではトップは前月と変わらずソニーの「KJ-43X8500H」。ただ、8月のようにトップスリーを独占しているわけではなく、シャープの「4T-C50DN2」やTVS REGZAの「50C350X」とほぼ横並びの状態だ。トップ10入りをしたシリーズ数ではシャープが4シリーズで最多だった。(BCN・大蔵大輔)
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計しているPOSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。
【関連記事】
ソニーとTVS REGZAがトップ奪取でテレビ市場に異変、シャープはどう戦う
新型iPadの売れ行きは? 話題のminiは月間販売台数シェアで3位
SIMフリーAndroidスマホに大波乱、Xiaomi急上昇でシェア争いが熾烈に
Oculus Quest 2で普及期に突入したVR・ARゴーグル、課題は
Chromebookが前年比4.7倍の急上昇! 国内シェア首位のASUSは売れ筋モデルの後継機をリリース
編集部おすすめ