楽天グループは、運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」、PCソフト・PC周辺機器や家電も取り扱うオンライン書店「楽天ブックス」で「ブラックフライデー」のセールイベントを開催する。
メインの「楽天市場のブラックフライデー ポイント最大43倍!」では、エントリーのうえ、1店舗あたり1000円以上購入すると、購入金額に応じてポイント付与率が最大で通常の43倍となる(通常1倍、複数店舗での買い回りで最大+9倍、ショップ独自のポイントアップで最大+19倍、SPUで最大+14倍の計43倍)。
30以上の「楽天市場」出店店舗が家電、コスメ、レディースファッションなどの商品をリアルタイムで紹介するライブ配信企画「Rakuten Ichiba Shopping Channel Black Friday Special LIVE」も開催予定。なお、ライブ動画配信機能は11月15日に開始したばかり。
「楽天ブックス BLACK FRIDAY ポイント3倍キャンペーン」では、エントリーと無料のメールマガジン「楽天ブックスニュース」の購読を条件に、ポイント付与率が通常の3倍になる(予約商品や電子書籍、ダウンロードは対象外)。期間は11月18日20時~11月23日1時59分。
さらに、楽天グループ運営のポイント還元サイト「Rebates」で「年に一度のSpecial Days BLACK FRIDAY & CYBER MONDAY」を11月26日10時~11月30日23時59分に開催する。参加予定ECサイトは「ベルメゾンネット」「ベルーナ」「Gap」「プーマ」「ショップジャパン」など。
楽天モバイルも、「楽天市場のブラックフライデー連動企画 Rakuten UN-LIMIT VIのお申し込みで楽天市場でのお買い物ポイント+9倍キャンペーン」を11月18日20時~11月23日1時59分に実施する。楽天市場連動企画で、エントリーは「楽天市場のブラックフライデー ポイント最大43倍!」と共通。なお、初めての申し込みに限らず、1人につきキャンペーン期間中の1回線分の申し込みが対象となる。
ブラックフライデー(Black Friday)とは、米国の祝日「感謝祭(11月第4木曜日)」の翌日金曜日を指す。
【関連記事】
「楽天市場」利用時の楽天ポイント進呈ルールを変更 2022年4月から
楽天SPU、4月の改定で最大+15.5倍 楽天モバイルキャリア決済で+0.5倍
イトーヨーカドー、今年は期間と対象商品が2倍! 11月17日から
イオンモールの超お得なブラックフライデー! 11月19日スタート
今年のAmazonブラックフライデーは11月下旬から! 初売りも実施
メインの「楽天市場のブラックフライデー ポイント最大43倍!」では、エントリーのうえ、1店舗あたり1000円以上購入すると、購入金額に応じてポイント付与率が最大で通常の43倍となる(通常1倍、複数店舗での買い回りで最大+9倍、ショップ独自のポイントアップで最大+19倍、SPUで最大+14倍の計43倍)。
期間は11月18日20時~11月23日1時59分。事前エントリーは既に受け付けている。
30以上の「楽天市場」出店店舗が家電、コスメ、レディースファッションなどの商品をリアルタイムで紹介するライブ配信企画「Rakuten Ichiba Shopping Channel Black Friday Special LIVE」も開催予定。なお、ライブ動画配信機能は11月15日に開始したばかり。
「楽天ブックス BLACK FRIDAY ポイント3倍キャンペーン」では、エントリーと無料のメールマガジン「楽天ブックスニュース」の購読を条件に、ポイント付与率が通常の3倍になる(予約商品や電子書籍、ダウンロードは対象外)。期間は11月18日20時~11月23日1時59分。
さらに、楽天グループ運営のポイント還元サイト「Rebates」で「年に一度のSpecial Days BLACK FRIDAY & CYBER MONDAY」を11月26日10時~11月30日23時59分に開催する。参加予定ECサイトは「ベルメゾンネット」「ベルーナ」「Gap」「プーマ」「ショップジャパン」など。
楽天モバイルも、「楽天市場のブラックフライデー連動企画 Rakuten UN-LIMIT VIのお申し込みで楽天市場でのお買い物ポイント+9倍キャンペーン」を11月18日20時~11月23日1時59分に実施する。楽天市場連動企画で、エントリーは「楽天市場のブラックフライデー ポイント最大43倍!」と共通。なお、初めての申し込みに限らず、1人につきキャンペーン期間中の1回線分の申し込みが対象となる。
ブラックフライデー(Black Friday)とは、米国の祝日「感謝祭(11月第4木曜日)」の翌日金曜日を指す。
米国の最大規模のセール「クリスマスセール(ホリデーシーズン)」の初日にあたる日で、多くの企業・商店が大型商戦をしかけ、黒字を想起させるためブラックフライデーと呼ばれる。
【関連記事】
「楽天市場」利用時の楽天ポイント進呈ルールを変更 2022年4月から
楽天SPU、4月の改定で最大+15.5倍 楽天モバイルキャリア決済で+0.5倍
イトーヨーカドー、今年は期間と対象商品が2倍! 11月17日から
イオンモールの超お得なブラックフライデー! 11月19日スタート
今年のAmazonブラックフライデーは11月下旬から! 初売りも実施
編集部おすすめ