同社が配信する8K映像では、映像と音楽の持つ生理的、心理的な働きを用いた癒やしの8K高画質動画とヒーリングミュージックで、リラックス効果が期待されるひとときを提供する。
8K撮影による京都をテーマにした音楽・映像コンテンツで、美しい禅の世界、風情ある京都の街景色、日本古来の美しさを、さまざまなシチュエーションをテーマに、ゆったりとした厳かな時間、癒やしの時間を堪能できる。
12月3日には、「京都 真緑と静寂の庭」「京都 風情ある石畳と町屋」「京都 情緒溢れる祇園白川」「京都 古都の風情を歩く」の配信を開始する。
なお、YouTubeの画質設定において、8K解像度(4320p60 8K)を選択することで、対応する環境があれば8K動画を楽しめる。また、国内の各動画配信サービスでは、4Kなど高画質動画にて本編(1時間)の配信を行っている。
【関連記事】
動き出した8K、シャープの新機軸「AQUOS XLED」でどこまで伸ばせるか
高密度なバックライトで輝きを再現! シャープ、8K/4Kテレビ「AQUOS XLED」12月発売
新4K8K衛星放送の開始から2年9カ月で視聴可能機器が累計1000万台を突破
ソニー初の「8Kブラビア」、200万円の85型液晶からスタート
令和の家電「三種の神器」、「4K/8Kテレビ」「冷蔵庫」「ロボット掃除機」