えきねっとは、2000年にサービスを開始し、21年6月にスマートフォン向けに大規模リニューアルを行った。経路検索結果からJR東日本の新幹線・在来線特急券を購入でき、一部の在来線特急列車では、スマートフォンだけで乗車できる「えきねっとチケットレスサービス」を提供している。
今回のGoogle マップとの連携により、Google マップ(アプリ・ブラウザ)で経路検索を行い、そのルートにJR東日本の新幹線・在来線特急が含まれる場合に、検索したルートを保持したまま、えきねっと(ブラウザ版)に遷移し、ID・パスワードを入力してログインするときっぷを買える。えきねっとによる予約可能時間は5時~翌日1時50分。予約可能期間は1カ月+1週間後までの乗車分。
JR東日本では、LINEアプリ上でお店のポイントカードや会員証を管理できる「LINEマイカード」に、JRE POINTアプリのバーコード機能などが使える「JRE POINTカード」を追加するなど、従来の「対面・紙・自社サービス限定」から「オンライン・デジタル・他社サービス連携」のDX化を進めている。
【関連記事】
「えきねっと」6月27日リニューアル、チケットレス推進に向けてQRコード利用検討も開始
交通系ICカードで新幹線に乗れる、JR3社の「新幹線eチケットサービス」
かざす決済「モバイルSuica」のチャージ方法にau PAY残高が追加 au PAYカード他と組み合わせて常時1.5%還元!
いくつ知ってる? スマホアプリでたまる首都圏沿線共通ポイント
飲食など多彩なサブスク「JRE パスポート」本格展開 Suica限定・事前登録受付中