●吉野家
吉野家は店頭決済時、楽天ポイントまたはTポイントがたまる。楽天ポイントカードサービスは2020年4月に導入した。
今年6月23日~8月24日23時59分は、要エントリーのキャンペーン「アプリ上の楽天ポイントカード提示でもれなく、何度でも楽天ポイント2倍!」が開催中。支払い方法は問わないため、抽選で当たる「ペイペイジャンボ!1等最大全額戻ってくる!」を開催中のPayPayで支払った場合は一度の会計で楽天ポイントとPayPayポイントがたまる。
●松屋
松屋フーズは、松屋をはじめ、松屋フーズグループの一部店舗で、22年4月27日にdポイントのサービスを導入。松屋では、店頭に「dポイント」ステッカーが掲出された店舗の券売機にdポイントカードをかざすことで、会計1回につき、200円ごとに1ポイントたまる。また、4月1日からpovo2.0の「ギガ活」対象店舗となっているため(一部店舗除く)、dポイントカードを提示した上でau PAYで決済すると、一度の会計でdポイントとPontaポイントがたまり、さらに500円以上の支払いなら、ギガ活エントリー済みのpovo2.0契約者は「300MB(3日間)」のギガ(データ容量)がもらえる。
●すき家
すき家を含むゼンショーグループは、他社に先駆けてマルチポイントサービスを提供していたが、7月4日23時59分(久兵衛屋のみ23時)をもって「Ponta」のサービスを終了した。よって現在、すき家でたまるポイントは共通ポイントのdポイント、楽天ポイントと、CooCaポイントのみ。いずれのポイントも200円ごとに1ポイントたまる。また、povo2.0の「ギガ活」対象店舗となっており(一部店舗除く)、500円以上の支払いで「300MB(3日間)」のギガ(データ容量)がもらえる。
ポイントカード・アプリの提示で店舗・商業施設でたまるポイントサービスは、市場環境の変化を受けて案外変わりやすい。
【関連記事】
6月に得する牛丼チェーンは? 吉野家・松屋・すき家の最新キャンペーンをチェック
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2022年6月のトピックス
ドトールグループで7月1日から開始! Visaのタッチ決済で20%キャッシュバック
povo、3月8日からiPadに正式対応 「#ギガ活」の対象店舗・サービスを追加
povo2.0の「#ギカ活」の対象店舗にクリエイトエス・ディー、ダイコクドラッグが追加