HIKKYがメタバース上で8月13日~28日に開催するVRイベント「バーチャルマーケット2022 Summer」にみずほ銀行が初出展する。
 

 「パラリアル大阪」内に登場するみずほ銀行の出展ブースは、銀行の店舗をイメージしており、ボルダリング体験やオリジナル3Dモデルの配布のほか、特別ゲストを招いて3つのテーマによる座談会も開催する。

 みずほ銀行のブース1階は銀行店舗をイメージした交流スペースで、2階からはボルダリング体験が可能なタワーになっている。ボルダリング体験では、途中で出題される金融クイズに正解すると上へ登ることができ、頂上までたどり着くと「みずほ銀行オリジナル王冠」の3Dモデルを手に取ることが可能なほか、眼下に広がるパラリアル大阪の雄大な街並みを楽しめる。
 8月20日には、1階の交流スペースにおいてみずほ銀行の行員による座談会を予定しており、同座談会では金融に関する3つのテーマに合わせてゲストを招き、来場者とともに金融や産業について学んでいく。なお、来場者は金融に関する知見を持った行員とコミュニケーションを取ることもできる。
 バーチャルマーケットは、メタバースの先駆け的となる、アバターなどの3Dアイテムやリアル商品(洋服、PC、飲食物など)を売り買いできる世界最大のVRイベント。2018年から開催しており、バーチャルリアリティマーケットイベントにおけるブースの最多数としてギネス世界記録にも認定された。企業出展会場はパラリアルニューヨークとパラリアル大阪のみ。「VRChat」と「Vket Cloud」の二つのプラットフォームから無料で参加できる。
 みずほ銀行のほか、JR西日本グループ、三井住友海上火災保険、アルパインマーケティング、ワイ・ヨット、ベルク、JVCケンウッド、協和機工などが出展。エンタメコンテンツとして、JVCケンウッドのブースにおいて「ピンク・レディー」と「広瀬香美」、BEAMSブースにおいて「ELAIZA(池田エライザ)」による体験型バーチャルライブも開催予定だ。
【関連記事】
JR東日本、世界初のメタバース・ステーション「シン・秋葉原駅」が誕生
メタバース上の世界最大VRイベントに、ローソン、BEAMS、テレビ朝日など続々参加
バーチャル空間でサバゲー! 世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット6」8月14日から開催
老舗百貨店の大丸松坂屋が「初のバーチャル店舗」を期間限定でオープン
同人誌即売会「ComicVket 1」、VR空間「バーチャル秋葉原」で開催
編集部おすすめ