サンドラッグと楽天ペイメント、楽天Edyは、ドラッグストア「サンドラッグ」「ドラッグトップス」「ダイレックス」全店舗において、2022年10月上旬から順次、電子マネー「楽天Edy」を搭載したオリジナルデザインの「サンドラッグポイントカード機能付きサンドラッグEdyカード」と「ダイレックスポイントカード機能付きEdyカード」を発行する。
サンドラッグポイントカード機能付きサンドラッグEdyカード/ダイレックスポイントカード機能付きEdyカードでは、「サンドラッグ」「ドラッグトップス」店内のレジまたはチャージ機で現金チャージをすると、1000円ごとにサンドラッグ・ドラッグトップスポイントが5ポイントたまる。
また、コンビニやスーパーなどの他の楽天Edy加盟店で利用すると、税込200円ごとに1ポイントのレートでサンドラッグ・ドラッグトップスポイントがたまる。
ドラッグストアと提携したEdyカードを発行するのは今回が初めて。今後、同カード発行を記念したキャンペーンも実施する予定。
【関連記事】
ポイントカードの提示でたまる共通ポイント 「楽天ポイント」「dポイント」の対決色強まる
楽天Edy、マイナポイント第2弾「健康保険証としての利用申込・公金受取口座の登録」の申込受付開始
楽天キャッシュ、セブン銀行ATMでの現金チャージに対応へ
楽天と西友 これまでの取り組みまとめ 楽天経済圏が変わる
共通ポイント・独自ポイントがたまるドラッグストア キャンペーンで消耗戦?
サンドラッグポイントカード機能付きサンドラッグEdyカード/ダイレックスポイントカード機能付きEdyカードでは、「サンドラッグ」「ドラッグトップス」店内のレジまたはチャージ機で現金チャージをすると、1000円ごとにサンドラッグ・ドラッグトップスポイントが5ポイントたまる。
さらに会計時に、サンドラッグポイントカード・楽天ポイントカードを同時に提示すると、それぞれポイントがたまる。
また、コンビニやスーパーなどの他の楽天Edy加盟店で利用すると、税込200円ごとに1ポイントのレートでサンドラッグ・ドラッグトップスポイントがたまる。
ドラッグストアと提携したEdyカードを発行するのは今回が初めて。今後、同カード発行を記念したキャンペーンも実施する予定。
【関連記事】
ポイントカードの提示でたまる共通ポイント 「楽天ポイント」「dポイント」の対決色強まる
楽天Edy、マイナポイント第2弾「健康保険証としての利用申込・公金受取口座の登録」の申込受付開始
楽天キャッシュ、セブン銀行ATMでの現金チャージに対応へ
楽天と西友 これまでの取り組みまとめ 楽天経済圏が変わる
共通ポイント・独自ポイントがたまるドラッグストア キャンペーンで消耗戦?
編集部おすすめ