【こっそりミームを教えます・59】 世界で29.1億人以上が利用しているという「Facebook」。誰もが一度は聞いたこと、あるいは使ったことがあると思うが、Facebookの数ある機能のひとつ「Facebook Watch」を知っている人はどのくらいいるだろうか。
今回は、その実態について注目していこう。

●ユーザーの動画が何でもかんでも出てくるわけではない
 結論から言うと「Watch」とは、言わばYouTubeのような動画共有サービス。Facebook内でクリエイターやパブリッシャーがアップロードした動画を視聴できるほか、それをシェアしたりリアクションやコメントを付けたりできるセクションだ。
 「Watch」はFacebookにログインした後、メニュー内の「Watchの動画」から視聴可能。ただしユーザーの動画が何でもかんでも出てくるわけではなく、認証済みFacebookページや認証済みプロフィール、5000人以上のフォロワーを持つアカウントの動画がWatchに表示されるという。
 もちろんお気に入りの動画を見つけたらフォローすることも可能で、フォロー方法はFacebookページ名の右横に表示されている「フォローする」をタップするだけ。フォローしたアカウントの動画は、Watchフィードの上部にある「ウォッチリスト」から視聴できるようになる。
 そんなウォッチリストの管理画面でできることは、大きく分けて三つ。リストからの削除と追加、そしてお知らせ通知の管理だ。
 ウォッチリストにFacebookページを追加すると、そのページで新しい動画が投稿された時にアップデートのお知らせが届く。もしお知らせ通知が不要の場合は、リストの右横にある「鐘(ベル)」のマークを押せばOK。その隣にある「×」をタップすれば、リストから削除できる。

 兎にも角にも百聞は一見にしかず。まずは一度、Facebook版動画共有サービス「Watch」を覗いてみては?(フリーライター・井原亘)
「Facebook Watch」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード
・結合男子
・大量の食パン
・#ローソンのむヨーグルト桃
・#TraceTrace発売日
■Profile
井原亘
元PR会社社員の30代男性。現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている

【関連記事】
「リア垢」「愚痴垢」「趣味垢」… Twitterで見かける「垢」って一体何のこと?
すわほー、とらほー、うさほー… プロ野球の試合日によく見る「○○ほー」を知ってる?
人気者のバロメーター? Twitterの「FF比」って何の比率?
Twitter公式で「まとめ」が作れる!?  意外と知らない「モーメント」の活用術
Twitterに音声コミュニケーション機能が追加! 「Twitterスペース」はどうやって参加するの?
編集部おすすめ