「りんくうプレミアム・アウトレットデジタルきっぷ」「ラピートデジタルきっぷ」「高野山デジタルきっぷ」いずれも、2022年末まで“コードを利用した乗車券”の実証実験として販売されたが、好評だったことからアクアビットスパイラルズおよびQUADRACと協働して、英語版サイトを追加するなどのリニューアルを行い、通年購入可能な商品として販売を再開する。
「りんくうプレミアム・アウトレットデジタルきっぷ」は、対象駅~りんくうタウン駅の往復乗車券と、1000円分のお買い物券の引換券、対象店舗で利用できるクーポンのセット。難波駅からの利用なら、通常価格よりも820円おトクになる。
「ラピートデジタルきっぷ」は、難波・新今宮・天下茶屋・堺~関西空港の片道乗車券と、ラピートの特急券のセット。難波駅からの利用なら、通常価格よりも250円おトクに買える。
「高野山・世界遺産デジタルきっぷ」は、対象駅~高野山駅の往復乗車券と、高野山内バス2日フリー乗車券、高野山内の対象施設で利用可能なクーポンのセット。難波駅からの利用なら、通常価格よりも1210円おトクになる。
いずれも、利用日の1カ月前~前日まで購入できる。
利用可能駅は、「南海デジタルきっぷ」の利用が可能な専用改札機が設置されている、南海電鉄の難波、新今宮、天下茶屋、堺、泉大津、岸和田、泉佐野、和歌山大学前、和歌山市、和歌山港、りんくうタウン、関西空港、堺東、三国ヶ丘、中百舌鳥、北野田、金剛、河内長野、林間田園都市、橋本、九度山、高野下、高野山、泉北高速鉄道の深井、泉ケ丘、栂・美木多、光明池、和泉中央の、計28駅。
【関連記事】
Visaのタッチ決済、改札で利用可能に! 南海電鉄が実証実験
「あまがさきキューズモール」で利用できるギフトカード付きのデジタル乗車券、阪神バスが発売
「ムーミンバレーパークおでかけパス(デジタル)」販売スタート 通常3200円の1デーパス+バス+乗り降り自由の乗車券で大人4100円
東急、「タッチ決済」乗車の実証実験、田園都市線など一部先行駅から23年夏開始へ
ネットで買える「東京スカイツリー入場券付きメトロ東上デジタルきっぷ」