●小田急電鉄に続き小児料金低廉化へ
3社は1997年4月29日から、ゴールデンウィーク期間の小児運賃を1乗車一律現金50円とする「ちびっこ50円キャンペーン」を実施しており、その後は春夏冬休み、土休日にも適用日を拡大してきた。
今回の小児IC運賃一律50円化により、23年4月1日以降、小児用ICカード(こども用Suica・小児用PASMOなど)で神奈中バスを利用した場合は、全区間1乗車につき自動でIC運賃50円となる。なお、大人用ICカードの利用時は、乗務員に申告して乗務員が設定操作を行った後にICカードでタッチすることで適用される。現金払いは従来の小児運賃通り。
小児IC運賃一律50円化にともない、現行の「ちびっこ50円キャンペーン」は3月31日で終了する。
【関連記事】
小田急電鉄、子育て応援・小児IC運賃を全区間一律50円に 2022年春から
夏休みは子連れで電車で出かけよう! 関東私鉄のお得なキッズパスまとめ
土日休日限定「東急線キッズ100円パス」期間限定発売、東急線が1日乗り降り自由
「SUUMO住みたい街ランキング2023 首都圏版」発表、6年連続1位は……
モバイルSuica/モバイルPASMOの通学定期券、3月18日から中学生・高校生にも対象拡大











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)