神奈川中央交通、神奈川中央交通東、神奈川中央交通西(神奈中バス)は4月1日から、将来を担う子どもや子育て世代を応援すべく、神奈中バスの小児IC運賃を一律50円にする。

●小田急電鉄に続き小児料金低廉化へ
 3社は1997年4月29日から、ゴールデンウィーク期間の小児運賃を1乗車一律現金50円とする「ちびっこ50円キャンペーン」を実施しており、その後は春夏冬休み、土休日にも適用日を拡大してきた。
さらに、21年9月からは、金額式IC定期券の導入に合わせて小児定期券はどの期間でも1カ月2570円と低廉な料金とし、子育て世代の支援に取り組んでいる。
 今回の小児IC運賃一律50円化により、23年4月1日以降、小児用ICカード(こども用Suica・小児用PASMOなど)で神奈中バスを利用した場合は、全区間1乗車につき自動でIC運賃50円となる。なお、大人用ICカードの利用時は、乗務員に申告して乗務員が設定操作を行った後にICカードでタッチすることで適用される。現金払いは従来の小児運賃通り。
 小児IC運賃一律50円化にともない、現行の「ちびっこ50円キャンペーン」は3月31日で終了する。
【関連記事】
小田急電鉄、子育て応援・小児IC運賃を全区間一律50円に 2022年春から
夏休みは子連れで電車で出かけよう! 関東私鉄のお得なキッズパスまとめ
土日休日限定「東急線キッズ100円パス」期間限定発売、東急線が1日乗り降り自由
「SUUMO住みたい街ランキング2023 首都圏版」発表、6年連続1位は……
モバイルSuica/モバイルPASMOの通学定期券、3月18日から中学生・高校生にも対象拡大
編集部おすすめ