りそなグループのりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行は、「りそなデビットカード」のアップグレードカードとして、4月3日から「りそなデビットカード〈プレミアム〉」の取り扱いを開始する。
三井住友銀行・三井住友カードの新個人向け金融サービス「Olive」は対象のコンビニ・飲食店でのタッチ決済利用で最大15%ポイント還元となるが、りそな銀行の「りそなデビットカード〈プレミアム〉」は店舗を問わず利用金額1000円ごとに20ポイント進呈する(還元率2%)。
口座から即時に引き落とすデビットカードはポイント還元なし、あっても還元率0.5%程度にとどまるケースが多く、利用条件なく一律2%のポイント還元するデビットカードは国内初という。「りそなデビットカード〈プレミアム〉」の月会費は入会月無料・翌月以降700円。ただし、デビュー特典として2023年9月までは無料となる。
また、2017年から提供している年会費無料の「りそなデビットカード」から「りそなデビットカード〈プレミアム〉」にアップデートする場合、同じ番号となる。一般カードと同じカード番号でのアップグレードは国内Visaデビットで初めて。
【関連記事】
楽天銀行だけじゃない 銀行取引でポイントがたまる銀行 2022年春版(前編)
三井住友銀行・三井住友カードの「Olive」スタート キャンペーン開始
三井住友・三菱UFJ銀行に続きりそな銀行も通帳利用手数料を導入 みずほ銀行は繰越ごとに1冊1000円かかる
auじぶん銀行、5月1日からPontaポイントがたまる取引の条件を一部変更
常時1.5%還元の「PayPayカード ゴールド」登場 「Yahoo!プレミアム」も追加料金なしで使える
三井住友銀行・三井住友カードの新個人向け金融サービス「Olive」は対象のコンビニ・飲食店でのタッチ決済利用で最大15%ポイント還元となるが、りそな銀行の「りそなデビットカード〈プレミアム〉」は店舗を問わず利用金額1000円ごとに20ポイント進呈する(還元率2%)。
カード情報を裏面に集約したシンプルなデザインのカードには「Visaのタッチ決済」を搭載しており、一部の店舗や公共交通機関では、カードをかざして決済できる。付与するポイントは、dポイントやPontaポイントなどに交換可能なりそなクラブポイントまたは関西みらいクラブポイント。
口座から即時に引き落とすデビットカードはポイント還元なし、あっても還元率0.5%程度にとどまるケースが多く、利用条件なく一律2%のポイント還元するデビットカードは国内初という。「りそなデビットカード〈プレミアム〉」の月会費は入会月無料・翌月以降700円。ただし、デビュー特典として2023年9月までは無料となる。
また、2017年から提供している年会費無料の「りそなデビットカード」から「りそなデビットカード〈プレミアム〉」にアップデートする場合、同じ番号となる。一般カードと同じカード番号でのアップグレードは国内Visaデビットで初めて。
【関連記事】
楽天銀行だけじゃない 銀行取引でポイントがたまる銀行 2022年春版(前編)
三井住友銀行・三井住友カードの「Olive」スタート キャンペーン開始
三井住友・三菱UFJ銀行に続きりそな銀行も通帳利用手数料を導入 みずほ銀行は繰越ごとに1冊1000円かかる
auじぶん銀行、5月1日からPontaポイントがたまる取引の条件を一部変更
常時1.5%還元の「PayPayカード ゴールド」登場 「Yahoo!プレミアム」も追加料金なしで使える
編集部おすすめ