●より簡単・便利に
パスキーは、FIDO認証に準拠しており、近年被害が急増しているフィッシング詐欺に対しても効果的な認証方式。
Web認証を行うためには「パスキー端末設定」が必要。iOS/iPadOSでは、「パスキー端末設定」を一度設定すると、クラウド上で同期するため、新しい端末でも再度の設定なしにパスキー認証を利用できる。「パスキー端末設定」の対象OSは、最新バージョンから順次拡大予定。
なお、従来のdアカウント設定アプリを利用する「パスワードレス認証」も引き続き提供するが、名称は「いつもパスキー設定(パスワードレス設定)」に変更する。
【関連記事】
4年以上利用実績のない「Yahoo! JAPAN ID」の利用を停止へ
ドコモ、dアカウントのログインにWeb認証とパスキーによる新たな認証手段を導入へ
ドコモと三菱UFJ銀行、dポイントがたまる口座サービス「dスマートバンク」
ドコモ、d払いアプリにおける本人確認にマイナンバーカード方式を導入
「マイナンバーカード機能のスマホへの搭載」の狙いはさらなるスマホ普及? スマホが本人確認ツールに変わる