西日本旅客鉄道(JR西日本)は、移動生活ナビアプリ「WESTER」に、JR西日本グループ共通ポイント「WESTERポイント」と連携した機能などを追加した。
●WESTERポイント・WESTERアプリが今春大幅進化
今回のアップデートでは、WESTERポイントがたまる/つかえる「WESTER会員証」の表示機能を搭載したほか、e5489サービスの予約履歴を参照して再予約できるなど、WESTERの会員サービスをより便利で使いやすくする機能を追加した。
ほかにも、WESTER IDを新規作成してICOCA番号を登録する機能や、WESTER IDでのログインによるスタンプラリー実績の端末引き継ぎ機能を新たに搭載した。なお、JR西日本では、4月26日以降、JR西日本の駅ナカ店舗に順次WESTERポイントを導入する。、
またJR西日本は、3月12日にスマートフォン向けサービスとなる「モバイルICOCA for Android」を開始した。さらに2023年内にiPhoneやApple WatchICOCAが利用できる「Apple Pay」にも対応する予定。
【関連記事】
2023年春以降にJR西日本・JR東海も開始予定! 全国に広がる“沿線共通ポイント”
「WESTERポイント」サービスが順次スタート、既存サービスの統合も順次実施
「モバイルICOCA for Android」、3月22日10時から順次アプリダウンロード開始
JR西日本の「J-WESTカード」がリニューアル タッチ決済を搭載 特約店ポイントアップも開始!
四国・瀬戸内エリアの観光振興に向けたクルーズトレインを運行、JR西日本など4社のプロジェクト
●WESTERポイント・WESTERアプリが今春大幅進化
今回のアップデートでは、WESTERポイントがたまる/つかえる「WESTER会員証」の表示機能を搭載したほか、e5489サービスの予約履歴を参照して再予約できるなど、WESTERの会員サービスをより便利で使いやすくする機能を追加した。
ほかにも、WESTER IDを新規作成してICOCA番号を登録する機能や、WESTER IDでのログインによるスタンプラリー実績の端末引き継ぎ機能を新たに搭載した。なお、JR西日本では、4月26日以降、JR西日本の駅ナカ店舗に順次WESTERポイントを導入する。、
またJR西日本は、3月12日にスマートフォン向けサービスとなる「モバイルICOCA for Android」を開始した。さらに2023年内にiPhoneやApple WatchICOCAが利用できる「Apple Pay」にも対応する予定。
【関連記事】
2023年春以降にJR西日本・JR東海も開始予定! 全国に広がる“沿線共通ポイント”
「WESTERポイント」サービスが順次スタート、既存サービスの統合も順次実施
「モバイルICOCA for Android」、3月22日10時から順次アプリダウンロード開始
JR西日本の「J-WESTカード」がリニューアル タッチ決済を搭載 特約店ポイントアップも開始!
四国・瀬戸内エリアの観光振興に向けたクルーズトレインを運行、JR西日本など4社のプロジェクト
編集部おすすめ