ヤフーは4月12日に、同社の提供する無料の地図アプリ「Yahoo! MAP」のAndroid版が、「Android Auto」に対応したと発表した。「Yahoo!カーナビ」Android版も、2023年夏頃に「Android Auto」に対応する予定。
●「Yahoo!カーナビ」も2023年夏頃に対応予定
今回の「Android Auto」への対応によって、iPhoneに加え、Android端末でも「Yahoo! MAP」アプリを起動するだけで、「ディスプレイオーディオ」などの大画面で車の運転に最適なインターフェースでのルート表示・案内が可能になる。
交差点のイラスト表示や、どの車線を走行すればよいかを画像で表示する「走行レーン情報」に対応するほか、通行止め・車線規制・チェーン規制といった規制アイコンの表示にも対応している。
文字入力したキーワードによる目的地の設定に加えて、以前に検索した履歴や、自宅・職場の登録情報からも目的地を設定できる。「Googleアシスタント」にも対応しているので、音声での目的地検索も可能だ。
また、「Yahoo! MAP」と音楽再生アプリなどを1つの画面で分割表示することもできる。
【関連記事】
「Yahoo! MAPアプリ」iOS版、「Apple CarPlay」に対応
過去最高額のデジタルガジェット ハイブリッドカーのDA(ディスプレイオーディオ)&Apple CarPlay
「Yahoo!路線情報」などJR東日本の「オフピーク定期券」に対応
渋谷駅エリアで目的地までスムーズに、Yahoo! MAPで屋内を考慮した検索が可能に
ヤフーマップ、飲食店のテイクアウトやデリバリー情報掲載、外出自粛要請に対応
●「Yahoo!カーナビ」も2023年夏頃に対応予定
今回の「Android Auto」への対応によって、iPhoneに加え、Android端末でも「Yahoo! MAP」アプリを起動するだけで、「ディスプレイオーディオ」などの大画面で車の運転に最適なインターフェースでのルート表示・案内が可能になる。
交差点のイラスト表示や、どの車線を走行すればよいかを画像で表示する「走行レーン情報」に対応するほか、通行止め・車線規制・チェーン規制といった規制アイコンの表示にも対応している。
文字入力したキーワードによる目的地の設定に加えて、以前に検索した履歴や、自宅・職場の登録情報からも目的地を設定できる。「Googleアシスタント」にも対応しているので、音声での目的地検索も可能だ。
また、「Yahoo! MAP」と音楽再生アプリなどを1つの画面で分割表示することもできる。
【関連記事】
「Yahoo! MAPアプリ」iOS版、「Apple CarPlay」に対応
過去最高額のデジタルガジェット ハイブリッドカーのDA(ディスプレイオーディオ)&Apple CarPlay
「Yahoo!路線情報」などJR東日本の「オフピーク定期券」に対応
渋谷駅エリアで目的地までスムーズに、Yahoo! MAPで屋内を考慮した検索が可能に
ヤフーマップ、飲食店のテイクアウトやデリバリー情報掲載、外出自粛要請に対応
編集部おすすめ