●キーワードは「お手軽」&「デイレジャー」
今年のトレンドはコロナ禍の制限も緩和され、大人数でのレジャーイベント復活を見込んでおり、宿泊をともなわないバーベキューや運動会、ピクニックなどの「デイレジャー」を中心にさらに「お手軽」なアウトドアの楽しみ方を提案する。
「マルチアイアンテーブル」は、60cmとコンパクトながら小物を吊るせる機能を付加したマルチテーブル。価格は本体2508円、天板658円。
「アルミテーブル90cm」は、足を折り天面の半分サイズにたたんで収納できるベーシックなアルミ製テーブル。価格は5478円。
「かさばる大きな荷物もたっぷり収納できるキャリーワゴン」は、耐荷重80kg、たっぷり収納できるオリジナルワゴンとなっている。1万4080円。
「テーブル代わりになるクーラーボックス」は、13・24.5・36リットルの3サイズをラインアップ。天面をテーブルとして使用できるのは、他社製品にはないオリジナル機能とのこと。価格は1958円から。
「バケットチェア」は、耐荷重80kg、コンパクトチェアの新商品で、折りたたんでしまえて収納も便利。シーンを選ばずゆったり座れてくつろげる。価格は3278円。
「ライスクッカー」は、S~Lの3サイズで、コンロスタンド・風防とのセットとなっている。自宅でもあえてこれを使ってご飯を炊くことで、キャンプ感を味わえる。価格は1408円から。
【関連記事】
キャンプの定番アイテムに、カルディの「シェラカップ&トングdeアヒージョセット」
ソロキャンパー向けサイズの鋳物製鉄板 モニタープレゼントキャンペーン開始
「庭」と「焚き火」と「おすそ分け」 ユニフレーム「ファイアグリル」で楽しむ田舎暮らしの日常