H.I.S. Mobileは、5G対応で20GB以上のプランに5分までの国内通話無料を組み込んだ「自由自在スーパープラン」と全世界向けSIM「Trip SIM」の提供を7月上旬以降に開始する。6月6日に開催した記者会見では、猪腰英知社長が「旅行と国内のSIMをバランスよく提供していく」方針を示した。
●5G対応・5分かけ放題付・20GBで2190円
自由自在スーパープランは、5G対応・5分かけ放題付き20GBで月額基本料金2190円。大手キャリアが展開するネット限定プランと同様のスペックで最安値級に設定した。また、100MB未満で月額基本料金290円の「自由自在290プラン」を5G対応にした。
●429円(1GB/日)からの「Trip SIM」
Trip SIMは、全世界120か国以上で利用が可能。プラスチックSIMとeSIMの2種類を用意した。日本政府観光局によれば、4月の訪日外客数は約195万人と2019年比で66.6%まで回復。国内でもパスポート申請窓口の混雑するなど、夏休みに向けて海外旅行に復調の兆しがみられることから、これらの需要に対応することにした。価格は429円(1GB/日)からとなる。
●モノマネ芸人のコロッケさんをアンバサダーに
自由自在スーパープランでは、モノマネ芸人のでコロッケさんをアンバサダーとして起用。「真似できないコスパ」をキーワードに新料金プランの認知度を高めていく。
記者会見には、コロッケさんも登壇。コロッケさんが格安SIMを知らないにもかかわらずアンバサダーになったことに疑問を抱いていたが、「コロッケさんはおもしろく、本物を超えるときもある。
【関連記事】
激震続くスマホ業界、ソニーとファーウェイ、キーマンに訊く事業の今とこれから
楽天モバイル「Rakuten最強プラン」6月1日スタート ローミングエリアも無制限
バルミューダ、寺尾社長自らプロダクトデザインした「BALMUDA Phone」事業を終了
NTTドコモ、店頭での事務手数料を「3850円」に値上げ 7月1日から
ソフトバンクとワイモバイル、6月1日から店頭での各種事務手数料を値上げ
●5G対応・5分かけ放題付・20GBで2190円
自由自在スーパープランは、5G対応・5分かけ放題付き20GBで月額基本料金2190円。大手キャリアが展開するネット限定プランと同様のスペックで最安値級に設定した。また、100MB未満で月額基本料金290円の「自由自在290プラン」を5G対応にした。
●429円(1GB/日)からの「Trip SIM」
Trip SIMは、全世界120か国以上で利用が可能。プラスチックSIMとeSIMの2種類を用意した。日本政府観光局によれば、4月の訪日外客数は約195万人と2019年比で66.6%まで回復。国内でもパスポート申請窓口の混雑するなど、夏休みに向けて海外旅行に復調の兆しがみられることから、これらの需要に対応することにした。価格は429円(1GB/日)からとなる。
●モノマネ芸人のコロッケさんをアンバサダーに
自由自在スーパープランでは、モノマネ芸人のでコロッケさんをアンバサダーとして起用。「真似できないコスパ」をキーワードに新料金プランの認知度を高めていく。
記者会見には、コロッケさんも登壇。コロッケさんが格安SIMを知らないにもかかわらずアンバサダーになったことに疑問を抱いていたが、「コロッケさんはおもしろく、本物を超えるときもある。
当社も本物(大手キャリア)にはなれないけど、本物よりもユニークなアイデアを出して、お客様から『いいよね』と思われたいという意味で起用させていただいた」という猪腰社長の言葉に納得。そのほか、コロッケさんは武田鉄矢さんや福山雅治さん、美川憲一さん、五木ひろしさんなどのモノマネを披露した。
【関連記事】
激震続くスマホ業界、ソニーとファーウェイ、キーマンに訊く事業の今とこれから
楽天モバイル「Rakuten最強プラン」6月1日スタート ローミングエリアも無制限
バルミューダ、寺尾社長自らプロダクトデザインした「BALMUDA Phone」事業を終了
NTTドコモ、店頭での事務手数料を「3850円」に値上げ 7月1日から
ソフトバンクとワイモバイル、6月1日から店頭での各種事務手数料を値上げ
編集部おすすめ