●積立サービス連動「スゴ積み払い」も
今回、高島屋は、店舗やオンラインストアでの買物の際に、「高島屋ネオバンク」アプリを通じてスマートフォン1つで決済が完結するバーコード決済サービス「銀行口座払い」と「スゴ積み払い」をスタートする。
「銀行口座払い」は、決済時に「高島屋ネオバンク」で開設した銀行口座から利用代金が即時に引き落とされ、支払いが完了する決済方法。そのため、金銭の管理のしやすさに加え、使い過ぎや払い忘れを防ぎたいといった顧客でも安心して使うことができる。また「銀行口座払い」利用時には、決済金額の1%分が「タカシマヤネオバンクポイント」としてたまる。これにより、高島屋での買物が今まで以上に便利に、そしてお得に買物をすることができるようになる。
また、7月から、「スゴ積み」で積み立ての満期を迎えた顧客の決済利用が開始となる。アプリ上で「スゴ積み払い」を選択後、レジでバーコードを提示し、店舗スタッフがレジ端末で読み取ることで決済が完了する。アプリ上で利用履歴と残額の確認も可能となる。「スゴ積み」は、「高島屋のスゴイ積立」のことで、高島屋の買物に使える積み立てサービス。毎月一定額を12か月積み立てると1か月分のボーナスをプラスした「お買物残高」がアプリにチャージされる。積み立ての満期後は、国内の高島屋や高島屋オンラインストア・タカシマヤファッションスクエアの買物に利用できる。
なお、「銀行口座払い」が利用可能となる7月1日から、期間限定で「タカネオポイント」ポイントアップキャンペーンを実施する。
【関連記事】
PayPayの現金チャージはコンビニでもできる 方法や対応するコンビニATMを紹介
Amazonでd払いを使う!設定方法と条件を徹底解説
ファミマの無人決済コンビニが高校に普及するのか!?大森学園への提供で4月10日オープン