楽天グループは8月2日~6日の期間、同グループ最大級の体験イベント「Rakuten Optimism 2023」を、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)にて開催する。入場は無料。


●楽天グループをはじめ、国内外の業界リーダーが集結
 同イベントは、ビジネスカンファレンスと体験イベント「Future Festival」で構成され、「楽天エコシステム(経済圏)」の概念とサービスへの理解促進を図るとともに、多くの人に新たな発見のきっかけとなる場を提供することを目的に開催される。2019年以来4年ぶりにリアル形式での開催となっており、6月13日からは公式サイトにてスピーカーやコンテンツといった最新情報が公開されるとともに、ビジネスカンファレンスへの参加登録(無料)受け付けを開始している。
 ビジネスカンファレンスは「変革から新時代を」をテーマに掲げ、楽天グループのビジネスリーダーに加えて、世界中から第一線で活躍するスピーカーを招き、Eコマースやフィンテック、スポーツ、通信、サステナビリティといった楽天グループが関わる幅広い領域において、講演やパネルディスカッションを実施する。
 楽天グループの代表取締役会長兼社長である三木谷浩史氏による基調講演をはじめ、宇宙飛行士の野口聡一氏、イェール大学の助教授であり半熟仮想の代表である成田悠輔氏、作家の乙武洋匡氏、テラスのCTOであるイブラヒム・ギデオン氏などが登壇を予定し、来たるAI時代を見据えつつ社会課題やデジタル化によってもたらされる可能性などについて、さまざまな角度から考える。
 体験イベント「Future Festival」では、楽天グループが提供するさまざまなサービスを通じて、「楽天エコシステム」を体験できる。会場には、楽天モバイルの5G技術などを活用したVR・AR体験、AIを活用したゴルフスイング解析やフォトコンテンツなど最新テクノロジーの体感が可能なブースを用意するほか、全国の「楽天市場」出店店舗が販売する人気商品の購入や全国各地のグルメ、「楽天ファーム」のスムージーなどの飲食を楽しめる。
 さらに、今年10周年を迎えた楽天グループの公式キャラクター「お買いものパンダ」のエリアでは、ゲームコンテンツやピクニック広場での休憩スペースが展開されるほか、10周年グッズ(本イベント限定グッズ含む)を購入できる。
 なお、会場内は完全キャッシュレス決済となる。
【関連記事】
5G時代を先取り! 「Rakuten Optimism 2019」が開催
楽天の「SPU」の対象サービスに7月1日から「Rakuten Turbo」追加
抽選で当たる「楽天ペイチャンス」 6月の対象店舗はミニストップ、ケンタッキーフライドチキン、エディオン、カラオケ館など
楽天、「Rakuten Viber」でOpenAI社の「対話型・画像生成AI」を無料で利用可能に
直販のECコスメショップ「楽天24 コスメ館」、税込1980円以上の購入で送料無料
編集部おすすめ