●他社クレジットカード利用者はしばらく現状維持が可能に
PayPayカード/PayPayカード ゴールド会員や銀行口座チャージ、現金チャージを利用している場合は、この変更に伴う影響はなく、仕様変更による影響は軽微と考えられたが、他社クレジットカードでPayPayを利用しているユーザーの声を受け、見直しを決定した。
PayPayに登録済みの他社クレジットカードを利用した決済は、8月1日以降も利用できる。PayPayでは、新たな「他社クレジットカードの利用停止」の実施時期となる25年1月までの1年半を、PayPayとPayPayカードが提供するサービスを徹底的に磨き込む期間とするとしている。
なお、8月1日からは、PayPayの支払手段の一つ、「PayPayあと払い」の表記を「クレジット」に変更する。ミニアプリの表示名も「PayPayあと払い」から「PayPayカード」に変更し、クレジットカードのPayPayカードとPayPayの連携を強調、分かりやすくする。
【関連記事】
PayPay、8月1日から「他社クレジットカードの利用停止」「月2回目以降のチャージ時に手数料請求」
「PayPayあと払い」を「クレジット」に表記変更、8月1日から
PayPayポイントの「ため方」のコツ 「超PayPayクーポン」や「ポイント運用」でためる&増やす
PayPayポイント、発行額が約10カ月で5千億ポイント突破!
お得な「LYPマイレージ」、対象店舗・対象商品限定で3月から展開中