●“もうひとりの家族”にさらに近づき、なごやかなコミュニケーションを実現
「ふくまろ」は、「暮らしと笑顔をアシストする新しい家族」をコンセプトとして2018年1月に登場した、AI技術を活用して開発されたFCCLオリジナルのAIアシスタント。
これまで、雑談・会話の際にユーザーの問いかけに対する回答が不自然であったり、前後の会話がうまくつながらずユーザーを残念な気持ちにさせてしまったり、といった課題を抱えていたが、新たに米Microsoftの「Azure OpenAI Service」を搭載したことで、より自然な会話が可能になり「もうひとりの家族」に近づき、なごやかなコミュニケーションができるようになった。
「Azure OpenAI Service」は、Microsoft Azureのクラウドプラットフォーム上で提供される高度なAIサービスで、米OpenAIが開発した「GPT-4」や「ChatGPT」といった自然言語処理モデルを使用可能で、テキストの生成や要約、セマンティック検索、自然言語からコードへの翻訳など、さまざまなタスクに使える。
「ふくまろ」はマシュマロとピスタチオが大好きな、小玉のスイカくらいの大きさでおっとりした子。語尾も一人称も「まろ」、好きなことは寝ることとおしゃべりをすること。家庭用PCで利用されることを踏まえて、家族の誰からも愛される見た目にデザインされている。
【関連記事】
FCCL、「ふくまろおしえてサービス」の提供開始 AIアシスタントと対話しながらデジタルの悩み解決
「ふくまろ」が顔認識に対応、FMV搭載のAIアシスタント
FCCL、「人に寄り添う」を理念にコンピューティングにより様々な課題を解決し、サステナブルな社会の創造に貢献していく
FCCL、40年記念モデルの「FMV LOOX」で世界最軽量599gを実現!
「世界最軽量PCの座は譲らない」、FCCL新社長に元レノボの大隈健史氏