弥生は2月16日~3月15日の期間、確定申告が1年の仕事を振り返るきっかけになればという思いから、「未来の自分に残したい 確定申告で振り返る経費の思い出キャンペーン」を、同社の公式Xアカウント(@yayoikk_PR)上で実施する。
●領収証の束の中から忘れられないストーリーを発見!?
同キャンペーンでは、弥生の公式Xアカウントにてレシートや領収書を通じて事業にまつわる思い出を募集している。
応募資格は今年度に確定申告をした、または確定申告をする予定のある日本国内に在住する人で、同社の公式Xアカウントをフォローし、ハッシュタグ「#確定申告で振り返る経費の思い出」をつけて引用リポストすることで応募できる。
なお、当選の有無に関わらず、投稿された事業にまつわる思い出は、同社のウェブサイトやメディア(SNSやnoteなど)で紹介される場合があるという。
【関連記事】
弥生、クラウドサービスの新ブランド「弥生Next」を発表
弥生、新社長に取締役執行役員の前山貴弘氏 岡本社長は顧問に
スモールビジネスの法令改正対応と業務デジタル化を支援、弥生の「スマート証憑管理」
確定申告のデジタル化に関する意識調査 e-Taxを利用したくない理由の上位に「直接相談したいから」
インボイス制度、小規模事業者の8割以上が「全く知らない」「よくわからない」
●領収証の束の中から忘れられないストーリーを発見!?
同キャンペーンでは、弥生の公式Xアカウントにてレシートや領収書を通じて事業にまつわる思い出を募集している。
応募者の中から抽選で10名には、賞品として5万円分の「JTBトラベルギフト」が贈られる。
応募資格は今年度に確定申告をした、または確定申告をする予定のある日本国内に在住する人で、同社の公式Xアカウントをフォローし、ハッシュタグ「#確定申告で振り返る経費の思い出」をつけて引用リポストすることで応募できる。
なお、当選の有無に関わらず、投稿された事業にまつわる思い出は、同社のウェブサイトやメディア(SNSやnoteなど)で紹介される場合があるという。
【関連記事】
弥生、クラウドサービスの新ブランド「弥生Next」を発表
弥生、新社長に取締役執行役員の前山貴弘氏 岡本社長は顧問に
スモールビジネスの法令改正対応と業務デジタル化を支援、弥生の「スマート証憑管理」
確定申告のデジタル化に関する意識調査 e-Taxを利用したくない理由の上位に「直接相談したいから」
インボイス制度、小規模事業者の8割以上が「全く知らない」「よくわからない」
編集部おすすめ