●尊敬する男性は「ニキ」、女性には「ネキ」を使う?
「ネキ」は「姉貴のような頼れる存在」的なニュアンスが込められた呼称で、〇〇ネキというように、名前やその人の特徴の後ろにつけて使用する。
ブレイキングダウンでは土木作業員として働いている「土木ネキ」や、オーディションで椅子を蹴ったことで名づけられた「椅子蹴りネキ」が登場するが、いずれも親しみを込めた呼び名のようだ。
「ネキ」は「ニキ」の女性版で、「アネキ」に由来する。元々は「なんでも実況J(ジュピター)」で、元阪神タイガースの金本知憲選手を「兄貴」と呼んでいた。そこから「ニキ」が生まれ、さらに変化して女性版の「ネキ」が生まれたと言われている。
親しみを込めた好意的な呼称として使うことが多いが、最近は得意げに何かをひけらかす人に対して、「自信ネキ」といったように皮肉の意味で使うこともあるので注意が必要だ。
「ネキ」をはじめ、ネット上では語尾に「~ンゴ」をつけたり、「ぐうの音も出ないほど〇〇」の意味で「ぐう〇〇」と表す文化も存在する。これらはすべて「なんJ語」と呼ばれており、「ネキ」と同じく「なんでも実況J」から生まれた。巨大ネット掲示板なだけあって、なんJは様々なネットミームやスラングの発祥の地のようだ。
今では普通に使われている「陰キャ」なども実はなんJが発祥。我々が知らないだけで、意外となんJ語は身近な所にあるようだ。
「ネキ」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード
・ヨントン
・「ぬるぽ」「ガッ」
・ファミクラ
・立川一門
■Profile
井原亘
元PR会社社員の30代男性。現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている
【関連記事】
「土木ネキ」や「海外ネキ」…巷にあふれる「ネキ」って一体なんのこと?
今さら聞けない「ニキ」のアレコレ 「ニキ」はアニキの略、では「プニキ」は何の略?
「Instagram」のリポストには専用アプリが必要? 使い方やマナーを解説!
アイマスやSixTONESも使用! もはや定番のハッシュタグ「#ootd」の意味を知ってる?
SNS上でよく見る「FF外」ってなに? 言葉の意味や使うシーンを詳しく解説