ヴァル研究所は、「駅すぱあとアプリ」(iOS版/Android版)で函館市電のリアルタイムな遅延時分の表示を9月19日に開始した。

●今の遅延状況が確認できる
 今回の駅すぱあとアプリにおける函館市電のリアルタイムな遅延時分表示への対応によって、経路検索結果と時刻表機能においてその時点での遅延状況を確認できるようになっている。

写真2キャプション=経路検索画面での「遅延時分」や「発車/到着見込み時刻」の表示イメージ
 同機能では、対象路線の経路を検索した際にその時点での運行に遅れが生じている場合には、「遅延時分」と「発車/到着見込み時刻」が検索結果に表示される。なお、これらの情報は1分ごとに自動更新されるので、リアルタイムな遅延状況が分かる。
 あわせて、これまでは時刻表機能のみでリアルタイム情報に対応していた神奈川中央交通、西武バス、都営バスも、経路検索結果における運行状況の表示に対応した。
【関連記事】
【写真レポート】駅直結商業施設「エミテラス所沢」 9月24日のグランドオープン前に内覧会を開催
iPhone版「駅すぱあと」がiOS 18に対応、必要な情報に素早くアクセス
「駅すぱあとアプリ」が東武鉄道と連携、デジタルチケットが利用できる
バスのリアルタイム情報に対応、駅すぱあとアプリで遅延時分が確認可能に
「駅すぱあとアプリ」で伊勢志摩のデジタルチケットが便利に使える、「ぶらりすと」と連携
編集部おすすめ