●「子供でも理解できるぐらいまで目線を下げた」
今回、公開された動画は20分間で、字幕付きなので消音モードでも見られる。また、聞き手は複眼経済塾の事務局長である瀧澤信氏が担当している。
新著『そろそろ投資をはじめたい。』について渡部氏は、
投資のことが極めてわかりやすく、はじめての方でもわかりやすく、なおかつベテランの方でも満足いただけるというようなものに仕上げています。金融や投資の本は、優しく書いても専門用語が入ってきちゃうんで、結構、難しくなりがちです。ただ、実は私の考えでいくと、投資って実は普段の身近な気づきなんですよね。それがベースにあるんですよ。そういう本当の原理原則の一番ベースのところ、つまりもっといえば子どもでも理解できるというぐらいまで、目線を下げてみました。
と語る。それを受けて、尾澤氏は、
読者としてイメージしているのは、まさに私が今32歳なんですけれども、同じぐらいの年代の「投資をそろそろ始めた方がいいのかな」と思っている方が中心にまずは読んでいただけると嬉しいなと思っています。という風に思っている方が中心にまずは読んでいただけると嬉しいなと思っています。30代に入ってから、だんだんと周りの同僚、友人、いろいろな人から、「投資始めて見てさあ」と言うような話を聞くようになりました。
と述べている。
『そろそろ投資をはじめたい。』は10月18日の発売で、人生のどこかでお金と向き合わなければ……と考えている人に適した投資入門書。価格は1650円。
【注目の記事】
11月1日から酒気帯びの「自転車」運転は3年以下の懲役、50万円以下の罰金に!
投資初心者に必要な考え方だけに絞った著書「そろそろ投資をはじめたい。」が発売
dアカウント連携でマネックス証券でdポイントがたまる・つかえるように
NISAなどで老後資金の準備を進めてる? 「オカネコ」調査