PayPayは11月から、キャッシュレス決済サービス「PayPay」の1回/24時間あたりの決済上限額を50万円から100万円に引き上げる。あわせて、「送る・受け取る」機能による過去30日間の送金上限額も、同じく50万円から100万円に引き上げ、高額決済・高額送金ニーズに応える。


1回あたりの決済上限額を50万円から100万円に引き上げ
●高額決済に対応
 対象は本人確認(eKYC)済みユーザーのみ。今回の変更により、「PayPayクレジット」での支払いにおいては、「PayPayクレジット」で設定されている「PayPayカード(PayPayカード ゴールドを含む)」の利用可能枠が上限額となり、PayPayでも、クレジットカードと同様、1回100万円を超える決済が可能となる。
 なお、「PayPayクレジット」を利用していない場合は、PayPay残高(PayPayマネー/PayPayマネー(給与)/マネーライト)、PayPayポイントの合計または100万円のいずれか低いほうがが上限となる。一度に保有できるPayPay残高の上限額は、PayPayマネー、PayPayマネーライトそれぞれで100万円まで。
 PayPayでは、決済上限の引き上げにあわせ、高額決済のシーンへの導入促進を図る。
【注目の記事】
100満ボルト、店名を「エディオン」に変更 2025年4月1日から
物価高騰・電気代値上がりに対抗! 「ポイ活」による家計節約4カ条
PayPayポイントの「ため方」のコツ 「PayPayクーポン」や「ポイント運用」でためる&増やす
スマホアプリで探せる・入れる「保険」まとめ PayPayのミニアプリ「PayPayほけん」に注目!
PayPayカードは複数枚発行OK、使い分けで便利に
編集部おすすめ