EcoFlow Technology Japanは11月20日、ポータブル電源「RIVER 3」シリーズとして、「RIVER 3 Plus」「RIVER 3 Max」「RIVER 3 Max Plus」の3モデルを発売した。

容量554Whのポータブル電源
「RIVER 3 Plus」が登場
●最大858Whの容量に拡張できる
 RIVER 3 Plusは、X-GaNPower(窒化ガリウム)技術を採用することで、エネルギー損失や待機消費電力を抑えられるとともに、スマートフォンや通信機器の使用時間を最大2倍に延ばせるポータブル電源。

RIVER 3 Plus
 容量は554Whで、最大600Wの定格出力を提供し、X-Boost機能を使えば最大900Wの出力が可能なので、家庭用のほとんどの電化製品に対応する。本体には、停電時などに便利なライトを備えているほか、無停電電源装置としても機能し、停電時に10ms以内で電力供給を切り替えられる。
 専用エクストラバッテリ「EB290」(容量286Wh)または「EB580」(容量572Wh)とのワイヤレス接続にも対応し、最大858Whまで容量を拡張できる。
 AC出力は3口(計600W)で、サージ1200W、X-Boost900W。DC出力は、USB Type-A×2基、USB Type-C×2基、車載シガーソケット×1基を備えており、最大220Wのソーラー入力にも対応している。サイズは234×高さ238×奥行き232mmで、重さは8.2kg。価格は3万9800円。
RIVER 3 Max
 RIVER 3 Maxは、RIVER 3 PlusとEB290のセットで、価格が6万9700円。
RIVER 3 Max Plus
 RIVER 3 Max Plusは、RIVER 3 PlusとEB580のセットで、価格が9万9700円。
【注目の記事】
「店員さんのミスかな?」「調味料つける意味が分からない」地域で異なる「肉まん」の食べ方
人気商品も最大55%オフ! Amazon.co.jpのセールにあわせて「EcoFlowブラックフライデー」開催
家庭用蓄電池の新製品「EcoFlow DELTA Pro 3」発売、4kWhの大容量でEVスタンドでの充電にも対応
CES 2024で話題のポータブル電源「大容量家庭用蓄電池 EcoFlow DELTA Pro Ultra」が日本でも販売開始!
ポータブル電源は“非常用”ではなく“常用”で使うべし! 自宅内で大活躍の使い方あれこれ
編集部おすすめ