カインズとクレディセゾン、くみまちフィンテックは11月20日から、3社が連携して開発した、利用額に応じカインズポイントがたまるクレジットカード「CAINZセゾンカード」と紐づけて利用できる、カインズ初のスマートフォン(スマホ)決済サービス「CAINZ Pay」の提供を開始した。

「CAINZ Pay」が登場
●カインズポイントがより多くたまるお得な「CAINZセゾンカード」
 CAINZ Payは、複数のポイント特典プログラムの組み合わせとデジタル技術の活用によって実現した、カインズ史上もっともお得で便利な支払方法となる。
具体的には、カインズアプリからのみ申し込める年会費無料のCAINZセゾンカードに入会のうえ、カインズアプリに同カードを登録すると、カインズアプリ一つで会員証の提示と決済が完了し、CAINZセゾンカードとCAINZ Pay決済あわせて誰でもカインズポイント2.5%還元、カインズアプリ「ゴールド」会員は3.0%還元となる。
ポイント還元の内訳
 CAINZセゾンカードのポイント還元率はカインズ(店舗・オンライン)、ベイシアグループ店舗(一部除く)は1.2%で、その他は1.0%。年会費は初年度無料、2年目以降は1375円だが、年1回(1円)以上の利用で無料。国際ブランドはアメリカン・エキスプレス/VISA。カインズポイントは1ポイント=1円としてカインズでの買い物に利用できる。
 クレディセゾンは今年5月に、CAINZセゾンカードは今秋から順次募集開始と発表していた。CAINZ PayとCAINZ セゾンカードの誕生を記念し、2025年1月31日まで「CAINZ セゾンカードデビューキャンペーン」を実施する。
【注目の記事】
ベイシアグループ加盟店で1.2%還元の「CAINZ セゾンカード」「Beisia セゾンカード」 2024年秋から順次募集開始
「カインズ」とスーパー「ベイシア」のポイント相互交換サービス開始
カインズとハンズのポイントの相互交換サービス開始
「楽天全国スーパー」内に出店する「ベイシアネットスーパー」拡大、1都4県・計28店舗に
物価高騰・電気代値上がりに対抗! 「ポイ活」による家計節約4カ条
編集部おすすめ