通勤費管理のクラウドサービス「駅すぱあと 通勤費Web」を提供するヴァル研究所は、2025年春に予定されている公共交通機関の運賃改定に伴う通勤費管理の対策に関するセミナー動画を、11月28日から12月19日まで期間限定で無料公開する。

●担当者が押さえておくべきポイントを解説
 毎年春と秋を中心に発表される公共交通機関各社の運賃改定だが、企業ではその都度社員の通勤費の金額が変わるために多数の確認や申請・承認が何度も必要となり、通勤費管理業務への影響は小さくない。
しかし、一時的な負荷として、業務効率化に向けて取り組めていない企業も多い状況となっている。
 そこで今回、駅すぱあと 通勤費Webによる25年春の運賃改定に伴う通勤費管理の対策を解説したセミナー動画を公開することとなった。同セミナーでは、現時点で25年春の運賃改定が発表されている主な鉄道事業者の改定内容と、運賃改定時に通勤費管理の担当者が押さえておくべきポイントを解説する。
 ヴァル研究所の社員が、多数の企業の通勤費管理業務をサポートしてきた経験をもとに詳しく説明。このセミナー動画を通じて、JR北海道・JR西日本・JR九州の運賃改定内容、運賃改定対応の作業イメージ、担当者が事前に把握しておきたい大変なポイント、通勤費管理業務をDX化した場合の運賃改定対応フローなどを理解することができる。
 視聴方法は事前申し込み制。申込締切は12月12日までとなる。
【注目の記事】
今度は「1世帯当たり3万円」! 住民税非課税世帯に給付金、子ども一人につき2万円を加算
東武鉄道と三重交通のリアルタイムな遅延が分かる! 「駅すぱあと」で新機能
伊香保ライナーの予約に、ヴァル研が「mixway Booking」を提供
函館市電のリアルタイム情報に対応、ヴァル研の「駅すぱあとアプリ」
iPhone版「駅すぱあと」がiOS 18に対応、必要な情報に素早くアクセス
編集部おすすめ