富士通クライアントコンピューティング(FCCL)は3月5日に、同社の販売するPC「FMV」ユーザー向けの総合保証サービス「FMV プレミアムサービス」において、新たな特典の提供を開始した。

●要望の多かった「オンライン英会話」に最上位コースを追加
 「FMV プレミアムサービス」の最上位コースである「FMV プレミアムサービス あんしんワイドコース」には、日常生活でのネットトラブルに起因した法律相談費用(最大1相談事案・1補償期間10万円)や弁護士費用(最大1法律事案・1補償期間100万円)を補償する「ネットトラブル弁護士保険」、婚約、出産、入学といったライフステージイベントに合わせてギフトがもらえる「お祝い制度」、1年継続ごとに3000円相当のギフトを選べる「継続利用者限定ギフトプレゼント」、ファイナンシャルプランナーへのお金に関する相談など、ライフプランを無料支援する「金融リテラシー向上支援FMV プレミアムサービス会員専用『みらいPlanNavi』」が、新たな特典として加わっている。

 あわせて価格改定も行われ、「あんしんワイドコース」(39特典+新特典4種類)の新たな価格は月額版が2299円(学割版なら1290円)、年額版が2万7588円(学割版なら1万5480円)、「あんしんスタンダードコース」(32特典+新特典1種類)の新たな価格は月額版が1199円(学割版なら590円)、年額版が1万4388円(学割版なら7080円)、「あんしんプラスコース」(18特典+新特典1種類)の新たな価格は660円(月額版のみ。学割版は月額版が370円、年額版が4440円)、「ベーシックコース」(9特典+新特典1種類)の新たな価格は220円(月額版のみ)となった。
 3月5~17日の期間には、対象コースへの加入で利用料金と同額をキャッシュバックするキャンペーンも行われている。
 タイピングやプログラミング、オンライン英会話などを学べるさまざまなオンライン学習コースを提供する「FMVまなびナビ」には、これまでの「ライトコース」「スタンダードコース」に加えて、新たに最上位コースとなる「スタンダードPlusコース」が追加された。
 「スタンダードPlusコース」には、「スタンダードコース」の全メニューを利用可能なほか、スキル別トレーニング学習機能や、AIによる学習メニューの提案・レッスン内容の最適化といった機能が含まれる。1日1レッスン(25分間)を受講でき、毎月1回スピーキングテストを受けられる。また、「FMV」ユーザー限定特典として、タイピングコース無料利用、継続利用でのPC修理の毎年1回無料およびPC割引券プレゼントも用意する。価格は、月額版が7480円、年額版が8万9760円。
 さらに、現在月額版を提供している各コースにおいて、年額版の提供を開始した。「オンライン英会話」や「プログラミング」といった、時間をかけて取り組むコースでは、年額版が適している。
 年額版の価格は、「タイピングコース」が3600円、「Office ムービーナビコース」が3600円、「プログラミング マイクラッチコース(FMVユーザー限定特典付き)」が2万9760円、「学校教科・デキタスコース(FMVユーザー限定特典付き)」が3万960円、「オンライン英会話(FMVユーザー限定特典付き)」の「ライトコース」が3万5760円、「スタンダードコース」が7万6560円、「総合パックforキッズ(FMVユーザー限定特典付き)」が7万9200円。
 3月5~17日の期間には、対象コースへの加入で月額料金の最大5カ月分をキャッシュバックするキャンペーンも行われている。

【注目の記事】
3月24日からパスポートの申請が全面オンライン化 手数料は窓口より400円安く
FCCL、FMVユーザー向け「My Cloud プレミアム」の名称を「FMV プレミアムサービス」に変更
FCCLがNECを抜いて初の首位、ノートPCの年間No.1決まる【BCN AWARD 2025】
FCCL、FMVブランドのリニューアルで新時代のニーズに応える、若い世代向け「FMV Note C」発売
FCCL、再び約634(ムサシ)gを実現した「FMV Zero」が登場! 「AI PC」もラインアップ
編集部おすすめ