厚生労働省は、「電子処方箋」の普及広報を図るべく、日本テレビ系列で放送中のTVアニメ『薬屋のひとりごと(第2期)』とタイアップし、患者向け普及啓発リーフレットを作成した。こうした取り組みを通じ、「電子処方箋」の普及を目指す。


●『薬屋のひとりごと』とタイアップ
 「電子処方箋」は、紙で発行していた処方箋を電子化することで、医療機関・薬局をまたいで、医師や歯科医師、薬剤師が患者が服用している薬の情報をペーパーレスで確認でき、より安心安全な処方・調剤が可能になる仕組み。電子処方箋に対応した医療機関・薬局は、厚生労働省のウェブサイトから検索できる。
 昨年の春も『薬屋のひとりごと』とのタイアップを実施したが、今年は患者向け普及啓発リーフレットを作成し、医療機関・薬局が医療機関等向け総合ポータルサイトからダウンロードできるようにした(要ログイン)。医療機関・薬局は、このリーフレットを電子処方箋の利用促進に活用できる。
【注目の記事】
TVアニメ『薬屋のひとりごと』とタイアップ、「電子処方箋」の普及啓発を図る
新サービス「Amazonファーマシー」始まる
「処方薬」のデリバリー開始! Woltと日本調剤が提携
マイナンバーカードでできることまとめ 3月24日から運転免許証との一体化が開始
「マイナンバーカードの健康保険証としての利用」で生活が変わる 医療が身近に
編集部おすすめ