大阪地下街は7月17日~8月18日の期間、同社の運営する大阪・なんばの地下街「なんばウォーク」(大阪府大阪市)において、夏恒例となる生花のひまわり装飾「ひまわりパーク」を、クジラパーク/フォレストパークで開催する。入場は無料で、「なんばウォーク」が閉館する夜間~早朝は観覧不可。
●冷房の効いた涼しい地下街で、ひまわり畑を散策する気分に
「ひまわりパーク」では、冷房の効いた涼しい地下街にいながらにして、まるで本物のひまわり畑を散策しているかのような気分を味わえる。
フォレストパークでは、「ひまわりの丘」と題して見ているだけで元気になれるビタミンカラーのひまわりと緑のコントラストを鮮やかに描き出す。屋外でもなかなか見ることのできない、オリジナル装飾ならではの華やかな空間が広がる。
クジラパークでは、「ひまわりロード」と題して「ひまわりに囲まれた写真が撮りたい!」を叶える。両側にひまわりが並ぶ小道に足を踏み入れるだけで、どこを切り取っても絵になる360°フォトスポットとなり、思わず写真を撮りたくなる夏限定の映えスポットにて思い思いの記念撮影を心行くまで楽しめる。
あわせて7月17日~8月18日の期間には、「なんばウォーク」の公式Xアカウント(@OsakaNambaWalk)をフォローして、指定の投稿をリポストした人の中から抽選で10名に、「なんばウォーク」限定で利用可能な5000円分のデジタル商品券が当たる「Xフォロー&リポストキャンペーン」が開催される。
さらに、クジラパークでは7月26日・27日の13~17時に、保冷剤に用いられるゼリー状のジェルを使って芳香剤や虫よけにもなる、夏にぴったり涼しげな夏色のジェルボトルを作るワークショップを開催する。
子どもでも参加でき、所要時間は20分程度。定員は各日先着100名。なお、参加にあたっては当日の「なんばウォーク」利用レシート500円以上(合算可)を提示する必要がある。
【注目の記事】
75歳以上の高齢者のいる世帯にエアコンの電気代2カ月分相当を支援 「熱中症は命に関わる」とメッセージ
大阪・なんばの地下街「なんばウォーク」に1万本の「生花のひまわり」出現!
「Apple 梅田」7月26日オープン 「グランフロント大阪 南館」に
「ミャクミャク」とサンリオキャラクターズのコラボ商品!JR東海新大阪駅構内限定デザインで販売
大阪・弁天町に「揚げ豚まんじゅう」が看板商品の豚饅茶屋「花花(ふぁーふぁー)」がオープン!
また、最終日(8月18日)のみ20時終了となる。
●冷房の効いた涼しい地下街で、ひまわり畑を散策する気分に
「ひまわりパーク」では、冷房の効いた涼しい地下街にいながらにして、まるで本物のひまわり畑を散策しているかのような気分を味わえる。
フォレストパークでは、「ひまわりの丘」と題して見ているだけで元気になれるビタミンカラーのひまわりと緑のコントラストを鮮やかに描き出す。屋外でもなかなか見ることのできない、オリジナル装飾ならではの華やかな空間が広がる。
クジラパークでは、「ひまわりロード」と題して「ひまわりに囲まれた写真が撮りたい!」を叶える。両側にひまわりが並ぶ小道に足を踏み入れるだけで、どこを切り取っても絵になる360°フォトスポットとなり、思わず写真を撮りたくなる夏限定の映えスポットにて思い思いの記念撮影を心行くまで楽しめる。
あわせて7月17日~8月18日の期間には、「なんばウォーク」の公式Xアカウント(@OsakaNambaWalk)をフォローして、指定の投稿をリポストした人の中から抽選で10名に、「なんばウォーク」限定で利用可能な5000円分のデジタル商品券が当たる「Xフォロー&リポストキャンペーン」が開催される。
さらに、クジラパークでは7月26日・27日の13~17時に、保冷剤に用いられるゼリー状のジェルを使って芳香剤や虫よけにもなる、夏にぴったり涼しげな夏色のジェルボトルを作るワークショップを開催する。
子どもでも参加でき、所要時間は20分程度。定員は各日先着100名。なお、参加にあたっては当日の「なんばウォーク」利用レシート500円以上(合算可)を提示する必要がある。
【注目の記事】
75歳以上の高齢者のいる世帯にエアコンの電気代2カ月分相当を支援 「熱中症は命に関わる」とメッセージ
大阪・なんばの地下街「なんばウォーク」に1万本の「生花のひまわり」出現!
「Apple 梅田」7月26日オープン 「グランフロント大阪 南館」に
「ミャクミャク」とサンリオキャラクターズのコラボ商品!JR東海新大阪駅構内限定デザインで販売
大阪・弁天町に「揚げ豚まんじゅう」が看板商品の豚饅茶屋「花花(ふぁーふぁー)」がオープン!
編集部おすすめ