磁気研究所は8月上旬に、同社が展開するブランド「HIDISC(ハイディスク)」から、「準固体電池モバイルバッテリー」を公式サイト、全国のホームセンターや量販店で発売する。公式ストアでの価格は5500円。


 新製品は、準固体リチウムイオン電池を採用し長寿命を実現したモバイルバッテリー。通常品の約4倍にあたる約2000回の充電に対応し、買い替えの手間やコストを抑えられる。
 また、準固体電池は、熱暴走によるバッテリー火災の危険性も低くなっており、安全性も高い。旅行や災害時の備えなど、さまざまなニーズにも対応できる。
 本体は、バッテリー容量1万mAhで、重量は約220g。サイズは幅69×奥行19×高さ109mmとコンパクトサイズで、バッグやポーチの中にも納まるサイズ感だ。
 USB Type-Cポートによる最大30WのPD急速充電、最大15Wのマグネット式ワイヤレス充電に対応しており、ケーブルがなくても充電できる。また、バッテリー残量を数値で確認できるデジタル液晶インジケーター、収納式スマホスタンドも搭載している。

【注目の記事】
国土交通省、7月8日から「モバイルバッテリー」を機内座席上の収納棚に入れないで!
モバイルバッテリーの安全な使い方を紹介! 夏のビーチを楽しむ方法も【特集まとめ】
あったらいいなを叶えてくれる「猛暑対策家電」を紹介! 防災用電源も【特集まとめ】
世界初のQi 2.2認証を取得したモバイルバッテリー登場、UGREENの「MagFlow」が次のステージへ
巻き取り式ケーブル内蔵 オウルテックの1万mAhモバイルバッテリー「OWL-LPB10021CR」
編集部おすすめ