●「音量調節つまみ」を回すだけで使える
「ANGV-MIS13-A」は、日常生活における「ちょっと聞こえにくい」と感じる人に向けて開発した商品で、ユーザーからの意見を参考に機械が苦手な人でも使いやすいよう、操作はボリューム調整のみとなっている。
最大110dB±5dBの範囲で5段階の音量調整が可能で、周囲の音量や環境に合わせて細かく調整でき、音量を必要以上に上げることなくテレビ番組を楽しめるようになるとともに、大切な人との会話に集中することも可能になる。
イヤホンのように耳穴にすっぽり収まるので、長時間の使用でも耳への負担が少なく、見た目も気にならない。
電源はPR48形ボタン電池×1個で、電池寿命は約40時間。電池を含む重さは約3g。
【注目の記事】
ヤマダデンキ、「ラーメンフェスタ 2025秋」を栃木・群馬・茨城・埼玉の4店舗で開催
シャープ、人それぞれの「聞こえ」に着目した聴覚拡張型イヤホン「SUGOMIMI(スゴミミ)」
aiwaからヘルスケア対応の集音器、専用アプリでサポート
リーズナブルに聴覚ケアを実現! ワイヤレス集音器「able aid」が全国販売開始
キングジムがアクティブシニアをサポート、新ブランド「arema」を発表