老害の自覚なしの石原伸晃、番組内のドヤ顔発言がなんと事実誤認...の画像はこちら >>



◾️そもそも石原伸晃をテレビで見たい国民はいるのか?



 元自民党幹事長・石原伸晃(68)の旧安倍派裏金問題を巡るテレビ番組での発言について9日、事実誤認があったとして番組が訂正した。 問題になったのは、8月2日に放映された日本テレビの報道番組「サタデーLIVE ニュースジグザグ」。



 参院選後に旧安倍派幹部の萩生田光一元政調会長、松野博一前官房長官、西村康稔元経済産業相、世耕弘成前参院幹事長の4人が会食したことを取り上げた際、石原伸晃は「この4人は安倍晋三首相が死んだら、(政治資金の還流を)元に戻した。安倍氏への裏切りだ」と発言した。



 しかし、安倍氏が還流停止を指示したとされる会合や還流再開を決めたとされる会合に萩生田、松野の二人は出席していなかったことが判明。



 このため、番組は9日の放送で「(二人が)会合にいたかのように受け取られる部分があった」として訂正・謝罪した。 旧安倍派関係者は「事実に基づかず大変遺憾だ」と述べている。



 なお、石原伸晃は2021年10月の衆院選(東京8区)で立憲民主党の新人・吉田晴美さんに惨敗。



 比例復活もかなわなかった。そのくらい国民はもはや表に出て来て欲しくない人物になっている。



 にもかかわらず、8月3日放送のテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」ではまるで政治評論家然として登場。「石破さんは辞めなければなりません」「選挙結果は国民の意思」などとしつこくしつこく喋りまくる独壇場シーンがあった。





◾️権力者に対する「提灯持ち芸丸出しの弁舌」は健在



 さらに「次の人が出たらって、出ます。若手のリーダー、たくさんいます。

小泉(進次郎)さんもそう、小林(鷹之)さんもそう。ここ一本化して、この人たちが手を挙げれば高市(早苗)さんも出ます。石破さんはたぶん出ない。そういう中で、3人くらいで総裁選挙やれば、素晴らしい。『こっちの旗だ』と。新しい旗のもと、ここで自民党は変わったと。もう1回、しっかりやらないとだめですよ、自民党が!」などとドヤ顔で大演説をぶった。



 似非保守の政治家・高市早苗をちゃっかり推す発言をするあたり、メディアで高市に恩でも売りたいのか。再び政界に呼び戻してもらいたいのか。政界への未練たらたらを披露。政界引退後、メディア出演激減の中、数少ない出演のチャンスで大勝負に出ているように見えるせこさも話題に。自民党権力者に対する「提灯持ち芸丸出しの弁舌」は健在。

それゆえ視聴者の反感を大いに買っていた。



 「老害の自覚なし」の石原伸晃をテレビで見たいと思う国民はいるのだろうか?





文:BEST T!MES編集部

編集部おすすめ