ディズニーのテーマパークだけでなく、多くの遊園地にあるメリーゴーラウンド。日本ではこの呼び名が一般的ですが、英語では「カルーセル(carousel)」と呼ばれます。
小さなお子さんに人気の「キャッスルカルーセル」。夜にパークを訪れると、このアトラクションの周りだけ照明がほとんどなく、非常に暗いと感じる方が多いのではないでしょうか?
実際、付近に街灯はほぼありません。これは、周囲をあえて暗くすることによって光で浮かび上がらせて、幻想的な雰囲気を演出しているのではないかと思われます。
夜に見に行くのなら、シンデレラ城下の通路から、まっすぐファンタジーランド方向に向かうのがおすすめ。ちょうど正面に、「キャッスルカルーセル」が美しく浮かび上がる姿を見られるはずです。
◆90体の白馬のなかに同じ馬は存在しない外側からアトラクションを眺めると、装飾された上部にディズニー映画『シンデレラ』の名シーンを描いた18枚の絵が見られます。
ストーリーの順番通りに象徴的なシーンが描かれているので、乗らなくても楽しむことができます。
回転する90頭の木馬はすべて「白馬」。
お子さん向けの乗り物、というイメージが強いですが、大人が見てもおもしろい凝った装飾になっています。なかなか見比べることはないと思いますが、そんな違いも探してみてくださいね。
<『思わず話したくなる究極のディズニー』(KKベストセラーズ刊)をもとに構成>